人気ブログランキング | 話題のタグを見る

由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)

 まだまだ紅葉を楽しみたいと云うことで、黒岳山麓の紅葉を計画していたのだが、なおさんから頂いた情報によると由布岳と鶴見岳の紅葉が素晴らしいとの事で急遽山行先を変更した。 

 日向観察道の紅葉の一コマ。 日向観察道では見事な紅葉に興奮してしまった。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15235982.jpg

 正面登山道の下りで感激した紅葉。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15263592.jpg


                     記
【山行日】2018年10月30日  (晴)                                         
【山行先】由布岳東峰(1580m)
【山行者】単独 
【行動コース】正面登山口(6:55)~日向観察路~東登山口&正面登山口分岐点(8:38/8:40)~お鉢巡り出合い(10:15)~由布岳東峰(10:25)~マタエ~合野越~正面登山口(12:00)
【行動時間】5時間05分(休憩時間含む)
【行動記録】
 朝食の準備を終えて自宅を出発したのが午前5時。自分の朝食は移動中に済ませ、別府のセブンイレブンでトイレ休憩を済ませる。正面登山口に着いた時はすっかり夜が明けていた。準備を済ませ気合を入れてスタート。天候も上々で朝焼けした由布岳がとても素晴らしかった。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15405582.jpg

 飯盛ケ城もパチリ。あっ、自分の影法師が映っている。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15423096.jpg

 ウメバチソウが一輪。花を見るとついつい立ち止まる。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15461121.jpg

 今日歩くコースは日向観察路から東登山道を目指し由布岳東峰に登る予定。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1548779.jpg

 日向観察路に入るととても雰囲気の良い紅葉が見え始めてきた。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1552416.jpg

 あちこちに目が向き、紅葉を愛でるのでついつい足が止まってしまう。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15551385.jpg

 紅葉を見るとついついヒートアップ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15565021.jpg

 黄葉もあるよ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1621942.jpg

 ちょっぴり渋いがイイネ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_15593352.jpg

 素晴らしい。この紅葉には感激!
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1524367.jpg

 素晴らしい紅葉に酔いしれ、やっと東登山道に合流した。ここからは気合を入れて由布岳に登らなくては。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_164320.jpg

 合流地点の紅葉も良かったよ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1662949.jpg

 由布岳東峰まで1時間30分の地点では殆ど落葉していた。一歩一歩登るもだんだんと息が荒くなってくる。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16755100.jpg

 撮影タイムで一休み。この木の紅葉は濃いピンクの葉だった。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1610284.jpg

 段々と急峻な登りに。ここはロープ場。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16124022.jpg

 岩を掴み慎重に登る。岩場が乾燥しているので大助かり。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1614730.jpg

 やっと岩峰が見え始めてきた。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1616296.jpg

 日向岳の山肌は紅葉に染まっていた。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1617223.jpg

 ホソバノヤマハハコがまだ咲いていた。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16185864.jpg

 鎖場に着けば山頂までひと頑張り。自分を鼓舞しながら登るもやはりきついなぁ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16203636.jpg

 由布岳東峰が見え出してきたが空はガス。さっきまでは素晴らしい青空だったのに。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16225110.jpg

 鶴見岳方面の空は青空だった。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16245493.jpg

 東峰頂上とお鉢巡り西峰の分岐点。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16262644.jpg

 由布岳東峰に着くも風が冷たく即下山開始。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16281964.jpg

 由布岳西峰の山頂には2名の登山者が確認できた。今日はお鉢巡りをしないので西峰は眺めるだけ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1633584.jpg

 由布岳東峰からのろのろ歩きでマタエに着く。ここからは普通の歩きで下山することが出来るなぁ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16352565.jpg

 まゆみの実。マユミ(檀、真弓、檀弓)とは、ニシキギ科ニシキギ属の木本。別名ヤマニシキギ(山錦木)とも呼ばれる。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16373098.jpg

 下り時に登りの登山者の方々が多いのにはビックリ。東登山道では出会いはゼロであったが、正面登山道大賑わいであった。下山路でも大いに紅葉を愛でる事ができた。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_16443289.jpg

 ほらね。なんとも言えない雰囲気を醸し出していた。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17185892.jpg

 イイネ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17203317.jpg

 まだまだ続く紅葉の森。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17222680.jpg

 もう満足満足。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17232037.jpg

 でもついつい立ち止まる。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17241482.jpg

 空はいつの間にか青空になっていた。やはり青空が一番。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17253059.jpg

 合野越の紅葉。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17273492.jpg

 紅葉のコラボ。これもまた美しい。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17284125.jpg

 楓の紅葉をアップで楽しむ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_17294644.jpg

 紅葉から一転してリンドウの花へ。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1731277.jpg

 今日は由布岳山麓の紅葉を存分に楽しむ事ができ充実した登山となりました。
由布岳日向観察路で紅葉を楽しむ(2018/10/30)_e0272335_1732924.jpg


《一口メモ》
 今日は素晴らしい紅葉に巡り会えて嬉しい由布岳山行となる。なおさん、ありがとうございました。

                                                以上

# by tinnan1515 | 2018-10-30 16:30 | 山歩き | Comments(6)

里山歩き!

2018年10月29日   月曜日(晴)

《里山歩き》
 秋晴れに誘われ午後から里山歩きにでかける事にした。さて、今日のコースは。そうだ久しぶりにサネカズラが見られるコースを歩こう。
 サネカズラは真っ赤に色付いた物やまだ青い実もあった。このサネカズラは鮮やかな赤色で美しく艶があった。
里山歩き!_e0272335_192589.jpg

   名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな  三条右大臣 
里山歩き!_e0272335_1951420.jpg

 サネカズラの実は美味しそうだが食べられるのか不明だが、この木苺は食べられます。
里山歩き!_e0272335_19195455.jpg

 ツワブキの花で大いに賑わっていた。山路に入り尾根歩きになるともう花はなく淡々と歩くだけである。
里山歩き!_e0272335_1922759.jpg

 この木の名前は?葉がグー、チョキ、パーの形をしているので。
里山歩き!_e0272335_19291356.jpg

 じゃんけんの木でした。
里山歩き!_e0272335_1931462.jpg

 今日は総合運動公園から三角台を目指した。三角台の山頂から眺める津久見島と無垢島の光景。今日はブルー一色に染まっていた。臼杵港に入港するフェリーと八幡浜港に向かうフェリーが小さく見える。
里山歩き!_e0272335_19345975.jpg

 トギシ山から白石山に連なる山並み。縦走もご無沙汰しているなぁ。
里山歩き!_e0272335_19415722.jpg

 こちらの山は鎮南山。山頂で10分程休憩して下山開始。途中から芝尾コースで降りて総合運動公園に向かった。
里山歩き!_e0272335_19444125.jpg

 途中の沼地に咲いていたホテイアオイ。
里山歩き!_e0272335_1949672.jpg

 ホテイアオイ(布袋葵)は、単子葉植物ミズアオイ科に属する水草である。南アメリカ原産で、水面に浮かんで生育する。別名ホテイソウ、ウォーターヒヤシンス。
里山歩き!_e0272335_19565394.jpg

 約2時間の里山歩きをのんびりと楽しむことができた。

《ことわざ慣用句の学習》
●柿の皮は乞食に剝かせ瓜の皮は大名に剝かせよ 
●餓鬼の目に見ず見えず
●餓鬼も人数
●蝸牛角上の争い
●火牛の計

《日本名言名句の辞典》小学館
1、人の生死・一生
“年齢”
1)ヨットの大洋横断であろうと、又、ヒマラヤ登攀でも、飛行機の冒険でも、革命運動でも、二十五歳を過ぎたならば世界は相手にしてくれなくなる。
*稲垣足穂『二十五歳までに決定すべきこと』(昭和四十九年)               

2)年齢というものには、元来意味はありませんよ。これは私の持論なんですが、若い生活をしている者は若い。老いた生活をしている者は老いている。       
*井上靖 『氷壁』(昭和三十二年)

3)今春ハ二十五年ノ春ヲ向ヘタリ。人生ノ半分ハ矇目ニテ打過ギタリ。
*内村鑑三 『書簡』(明治十八年)
●米国留学中、父に宛てた書信の一節。「矇目」は「盲目」に同じ。

《漢字の学習》
【こんな漢字・あんな漢字(下)】 著者:木村正男 発行:日本技能教育センター 
6、覚えて損はない四字熟語・故事成語 
●チェックテスト6  次の文の□に適当な漢字を入れなさい。
1)その考え方は現実からかけ離れた□大妄想だ。 
2)大言□語しても実質がなければだめだ。
3)□忍自重して好機をうかがう。(        ) 
4)幾多の□余曲折を経て、ようやく研究所が完成した。  
5)栄□盛衰を繰り返した戦国の昔がしのばれる。 
6)三十年ぶりに故郷に帰り、感□無量だ。
7)先入観を捨てて、虚心□懐に考えるべきだ。
8)彼は□軍奮闘して、味方を勝利に導いた。
9)アマゾンの奥地には、まだ人跡未□の地があるという。 
10)どうか不□不屈の精神力をもってがんばってほしい。

【解答】
1)誇  2)壮  3)隠  4)紆  5)枯  6)慨  7)坦  8)孤  9)踏  10)撓
 

≪今日の小さな歓び≫
里山歩き。

# by tinnan1515 | 2018-10-29 20:00 | 思いのままに綴る日記 | Comments(2)

カサブランカ球根の植え付け!

2018年10月28日   日曜日(晴)
 
 今日午前9時より臼杵市一斉総合防災訓練が実施されたので、地区の避難所に避難する訓練に参加した。避難所は高台にある桑尾地区の公民館であった。訓練内容は歩いて避難所に行くだけだが毎年実施されている。

 さて、今日は午後からカサブランカの球根の植え付けと土の手入れを行なった。カサブランカは1球が400円程だったので5個植えた。色は黄色が2球と白が3球である。
カサブランカ球根の植え付け!_e0272335_18535040.jpg

 土の手入れはビオラやノースポール植え付け前の準備である。石灰、化成肥料、腐葉土を土に混ぜるだけの簡単な手入れである。

《日曜日の楽しみ》
 日曜日の楽しみの一つはNHK囲碁観戦。今日の対局は趙治勲名誉名人対芝野虎丸 七段、結果は芝野虎丸 七段の中押し勝ち。自分は趙治勲名誉名人を応援していたのだが残念な結果になってしまった。
カサブランカ球根の植え付け!_e0272335_11461567.jpg


《ことわざ慣用句の学習》
●蛙の子は蛙  
●蛙の面に水
●河海は細流を択ばず 【類句】泰山は土壌を譲らず
●蝸角の争い
●垣堅くして犬入らず


《日本名言名句の辞典》小学館
1、人の生死・一生
“死者”
16)死んだものは生きている者にも大きな力を持ち得るものだが、生きているものは死んだ者に対してあまりに無力なのを残念に思う。
*武者小路実篤『愛と死』(昭和十四年)               

17)死んだ人というものは、生きている人間には瞬間的では、ちょっと見なれない眼附を夢などで見た時に示すものである。       
*室生犀星 『我が愛する詩人の伝説』(昭和三十三年)

《漢字の学習》
【こんな漢字・あんな漢字(下)】 著者:木村正男 発行:日本技能教育センター 
6、覚えて損はない四字熟語・故事成語 
●チェックテスト5  次の意味に合った熟語を{}から選んで、漢字に直しなさい。
1)ぐずぐずして決断の鈍いこと。(        ) 
2)命令や方針がよく変わること。(       ) 
3)世事の移り変わりやすくはかないこと。(        ) 
4)うわついていて軽はずみなこと。(       )  
5)ばらならになって筋道が立たないこと。(       ) 
6)もつれた事態などをあざやかに解決すること。(       )
7)思いもつかないような考えやようす。(        )
8)どうでもよい細かな部分。(       ) 
9)自分の言動が前後でくいちがうこと。(       ) 
10)失敗を重ねながら、目標に近づいていくこと。(       )
{しりめつれつ、けいちょうふはく、しこうさくご、かいとうらんま、ゆうじゅうふだん、しようまっせつ、
ういてんぺん、じかどうちゃく、きそうてんがい、ちょうれぼかい}

【解答】
1)優柔不断  2)朝令暮改  3)有為転変  4)軽佻浮薄  5)支離滅裂
6)快刀乱麻  7)奇想天外  8)枝葉末節  9)自家撞着  10)試行錯誤

≪今日の小さな歓び≫
  園芸。

                                           以上

# by tinnan1515 | 2018-10-28 19:00 | 思いのままに綴る日記 | Comments(2)

大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)

今年も大障子岩・池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉観賞を計画した。昨年は11月3日に同じコースを歩いて紅葉に感動したのだが、今年は紅葉が早い為、山行日が遅れたのではないかと危惧していたのだが? 

 大障子岩山頂から岩峰の紅葉を期待していたのだが、赤系統の紅葉は既に枯れっかかっていた。今年はタイミングを逃した様だ。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_20255835.jpg

 楽しみにしていた池ノ原展望所からの岩峰の紅葉は残念賞だった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7212657.jpg

                      記
【山行日】2018年10月27日  (晴)                                         
【山行先】大障子岩(1451m)
【山行者】単独 
【行動コース】下尾平・大障子岩登山口(6:35)~3回目徒渉地点(7:55/8:00)~八丁越(9:25/9:35)~大障子岩(10:30/11:05)~八丁越(11:40)~池の原展望所(12:50/13:20)~宮原分岐点(13:50)~尾平登山口(15:50)~下尾平・大障子岩登山口(16:05)
【行動時間】9時間30分(休憩時間含む)
【行動記録】
 今日はロングコースを予定していたので自宅を出たのが午前4時過ぎ。登山口には6時過ぎに着いたのが明るくなるのを待ってからスタート。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_2050591.jpg

 林道歩き30分程で大障子岩登山道に入るが、林道は途中から荒れていた。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7294692.jpg

 徒渉地点は3箇所あるが最初の徒渉地点。これから本格的な山路歩きとなる。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7362090.jpg

 すでに衣服調整は済ませていたのだが、植林地帯の急登を歩くと体が火照ってくる。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7384517.jpg

 クーチ谷3箇所目の徒渉地点。かなりの難路が続く。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7413632.jpg

 「愛しの滝」と呼ばれている地点通過。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7443734.jpg

 ルート良とスズタケコースの分岐点。もちろんルート良コースに進みます。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_749413.jpg

 ちらほらと黄葉が見え始めてきたので足が停まる回数が増えてきた。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_752424.jpg

 空は青空、でも風が吹いていた。このような風景が見られ嬉しさがこみ上げてくる。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_7534247.jpg

 イイネの連発で足が進まない。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_757027.jpg

 紅葉を良く見るともう枯れかけていた。それでこのような風景を見るのは楽しい。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_758373.jpg

 オゥ!ワンダフル。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_875674.jpg

 紅葉を楽しんだあと気になるのは八丁越。GPSを見ると間もなくだった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_893847.jpg

 八丁越に着くと強風が吹き荒れ一気に寒くなり、手も冷たくなってきた。小休止を早目に切り上げ大障子岩を目指した。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_815132.jpg

 途中で祖母山の方を眺める。中央の山は古祖母山かなぁ。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_8185477.jpg

 大障子岩直下から岩峰を仰ぎ見る。岩峰の木々は殆ど落葉していた。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_8211881.jpg

 足取りが重たかったが大障子岩到着。山頂からの紅葉を期待していたのだが。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_8233482.jpg

 この岩峰の紅葉は終わりかけていた。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_8263459.jpg

 こちらの山肌の紅葉は充分に色付いていた。山肌が霞んでいたがPM2.5でしょうか。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_828742.jpg

《山頂でのサプライズ》
 山頂で休憩と紅葉観賞を済ませたので下山開始を始めようと思ったところ、Giroroさんが山頂に着かれてお声を掛けて頂いたのにはビックリ。最初は全く気付かなく失礼致しました。それにしてもこのような出来事があるものですね。久しぶりにお元気は様子を拝見できて嬉しかったです。この後私は池ノ原に向かいました。
 下山途中で紅葉を楽しむ。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_8382244.jpg

 八丁越まで降りてきたがなんとなく体が軽く意欲も衰えていなかったので宮原・祖母山の縦走路を歩き池ノ原を目指すことに。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_8393985.jpg

 縦走路の紅葉はほんの一部で殆ど落葉していた。しかし、ここの紅葉は素晴らしかった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_843142.jpg

 先ほど登った大障子岩を振り返り眺める。遠くから眺めると大障子岩の険しさを認識させられた。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_11123100.jpg

 縦走路歩きで緊張する尾根の岩場。今日は岩が乾燥していたのでなんら問題はなかっった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_11164661.jpg

 待望の池ノ原展望所に到着。ここでチュウショクタイム。小腹を満たした後は紅葉を楽しむ筈だったが?
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_11193651.jpg

 紅葉は枯れて落葉。今回はベストタイミング逸してしまった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_11565232.jpg

 祖母山を眺めてから宮原分岐点に向かった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_11592421.jpg

 池ノ原の森は自分のお気に入りの一つ。この付近を歩くとワクワクしてくる。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_1213572.jpg

 樹間の隙間から祖母山が見えていた。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_124295.jpg

 宮原分岐点に着く前に祖母山から大障子岩に向かう女性2名にお会いした。縦走路歩きは自分一人だけかと思っていたのでなんだか嬉しかった。宮原分岐点から尾平に下山する。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_126573.jpg

 久々歩き宮原コース。今回は下山路なので気分が楽だった。黄葉に目を奪われひと休み。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_12105030.jpg

 下山時も紅葉を愛でながら淡々と歩く。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_1213170.jpg

 宮原コースの自然林も素晴らしい。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_1215585.jpg

 林道経由尾平コースに進む事に。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_1217724.jpg

 尾平登山口の標識を確認し一安心。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_1220987.jpg

 吊り橋の地点に到着。ここまで来れば駐車地までひと歩きである。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_12213251.jpg

 尾平登山口の駐車場には車が2台。今日はくじゅうが賑わっている事だろう。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_12234474.jpg

 無事ゴールイン。今日は気温が低かったためか汗が少なく体力消耗が酷くなかった。登りはいつもの音ながら難儀するのだが下りは意外と楽だった。
大障子岩&池ノ原・宮原分岐点縦走路の紅葉(2018/10/27)_e0272335_12291343.jpg


《一口メモ》
 ロングコースを歩けたのでちょっぴり体力に自信が持て、充実感を味わうことができた。

                                       以上

# by tinnan1515 | 2018-10-27 20:50 | 山歩き | Comments(2)

自宅のダイモンジソウ!

2018年10月26日   金曜日(曇のち雨)

 大分市に買物へ行く前に何気なく庭を見ていたらダイモンジソウに蕾が付き始めていた。今年はもう咲かないのかと諦めていたのでこれには感激。今季は山でダイモンジソウと出会っていなかったので開花が待ち遠しい。園芸用のダイモンジソウで色はピンクである。
自宅のダイモンジソウ!_e0272335_18355576.jpg

 柊の花は咲き始めていた。
自宅のダイモンジソウ!_e0272335_1838074.jpg


 今日の買物は孫の誕生プレゼントである三輪車。これまで4店舗見て回っていたがなかなか決め切らず、今日やっと二人の納得する三輪車に出会うことができたので購入した。11月6日の誕生日が楽しみである。

《ことわざ慣用句の学習》
●回禄の災い  【類句】祝融の災い  
●買うは貰うに勝る
●替え着なしの晴れ着なし
●カエサルの物はカエサルに
●顧みて他を言う

《日本名言名句の辞典》小学館
1、人の生死・一生
“死者”
13)死者の言うことを聴いて、それに服従していた日には、我々はもはや我々自身であることができなくなるだろう。
*林達夫『ルソー』(昭和十一年)               

14)自分のために生きるな、死んだ人たちの嘆きのためにだけ生きよ。       
*原民喜 『鎮魂歌』(昭和二十四年)

15)死者は死と共に死なず、彼を識る生者の死と共に死ぬと言えるだろう。                     
*福永武彦 『別れの歌』(昭和四十四年)           

《漢字の学習》
【こんな漢字・あんな漢字(下)】 著者:木村正男 発行:日本技能教育センター 
6、覚えて損はない四字熟語・故事成語 
●チェックテスト4  次の語が正しい熟語になるように、後に続く語を下から選んで、その記号を〔  〕に、熟語の読みを(    )に書きなさい。
1)異口〔   〕(       ) 
2)明鏡〔   〕(       ) 
3)捲土〔   〕(       ) 
4)比翼〔   〕(       )  
5)門前〔   〕(       ) 
6)臨機〔   〕(       )
7)一触〔   〕(       )
8)傍若〔   〕(       ) 
9)偕老〔   〕(       ) 
10)順風〔   〕(      )

A 触発  B 応変  C 無人  D 同音  E 同穴  F 連理  G 満帆  H 雀羅
I 重来  J 止水

【解答】
1)D(いくどうおん)  2)J(めいきょうしすい)  3)I(けんどちょうらい)
4)F(ひよくれんり)  5)H(もんぜんじゃくら)  6)B(りんきおうへん)
7)A(いっしょくそくはつ)  8)C(ぼうじゃくぶじん) 9)E(かいろうどうけつ) 
10)G(じゅんぷうまんぱん)
 
≪今日の小さな歓び≫
孫の買物。

                                            以上

# by tinnan1515 | 2018-10-26 18:50 | 思いのままに綴る日記 | Comments(0)