2017年 05月 14日
静かな日曜日!
五月晴れの今日は登山には絶好の一日であった事だろうと思いつつ一日を過ごした。山友さんの方々に会えると楽しみにしていたのだが、今日ばかりは山登りを断念せざるを得なかった。 しかし、今週は天気も良さそうなので、これからしっかりと花を楽しみたいと思っている。
《自宅の花》
今日は由布岳山麓で花散策予定であったが、自宅の花を愛でる事になった。


《漢字の学習》
【読めそうなのに読めない漢字の本 】 日本常識研究会編
1、簡単そうでも読めない漢字
【問題】
1)象嵌 2)私淑 3)永代供養 4)祥月 5)素見 6)殺ぐ 7)女将
8)焦れる 9)格子 10)襤褸 11)百千 12)紐帯 13)南無三
14)含糊 15)相生 16)八尺 17)衣鉢 18)徹宵 19)長広舌
20)阿る
【解答】
1)ぞうがん 2)ししゅく 3)えいたいくよう 4)しょうつき 5)ひやかし
6)そぐ 7)おかみ 8)じれる 9)こうし 10)ぼろ 11)ももち 12)ちゅうたい
13)なむさん 14)がんこ 15)あいおい 16)やさか 17)いはつ 18)てっしょう
19)ちょうこうぜつ 20)おもねる
●百千 ⇒非常に数が多いこと。『ひゃくせん』とは読まず。
●八尺 ⇒文字通り八尺(約240センチ)のこと。長さの形容
●阿る⇒相手に気にいられようとする。へつらう。追従する。
《小さな歓び》
今季お初の西瓜が美味しかった。
以上