人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハマボウ観賞&倉木山!

2019年7月16日  火曜日  (曇のち晴)

《杵築の海岸でハマボウ観賞》
 ハマボウを知ったのは昨年だった。花の形態は同属のハイビスカス、ムクゲ、フヨウ等に似て、夏に黄色の花を咲かせる。 今年もこのハマボウを見たくて杵築の海岸に出掛ける事にした。 自分が把握できている場所は漁港付近で、ハマボウは数本しかなかった。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_18351787.jpg
最初に出会ったハマボウはすでに枯れたもの、新たに咲いたもの、まだ蕾だったりと色々な状態を観察する事が出来た。ハマボウは黄色のとても爽やかな花である。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_18423076.jpg
ハマボウは、アオイ科の落葉低木。西日本から韓国済州島、奄美大島まで分布し、内湾海岸に自生する塩生植物である。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_18515949.jpg
ハマボウの花が枯れかかるとこのように変色。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_18485886.jpg
ハマボウの花蕾。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_1850238.jpg
ハマボウノの全体像。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_18541889.jpg
ハマボウさん、今年もありがとう。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_18575495.jpg
ハマナデシコも咲いていた。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_1856363.jpg
満開見頃だった。

《倉木山山行》
 杵築からの帰りに倉木山に登る事にした。目的はギンバイソウを見る事であった。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_1955728.jpg
前回の山行時ではセイタカスズムシソウを見付ける事が出来ず苦杯をなめた。今日はセイタカスズムシソウに出会う事ができたが開花はもう終わっていた。
 ギンバイソウがないかと注意深く歩くも出会い叶わず、とうとう山頂まで登ってしまった。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_19111963.jpg
山頂はガスで眺望はサッパリ。直ぐに下山することに。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_19123927.jpg
ノハナショウブ(野花菖蒲)が一輪咲いていた。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_19143529.jpg
赤い花かと思ったらキノコだった。
ハマボウ観賞&倉木山!_e0272335_19154289.jpg
ヤマブキショウマ?

 倉木山の花散策は期待外れだったが、山歩きはやはり楽しかった・


                                              以上

 

by tinnan1515 | 2019-07-16 19:25 | 山歩き | Comments(3)

Commented at 2019-07-16 21:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tinnan1515 at 2019-07-17 09:07
れいさん、おはようございます。
セイタカスズムシシウにやっと会える事が出来ました。
セイタカスズムシソウがある所を勘違いしておりました。
来年はもう大丈夫だと思います。笑

ギンバイソウはてっきり左側にあると思い込み右側はパスしておりました。
機会があれば行って見たいと思います。ありがとうございました。

ワタナベソウは山麓コースでは見る事ができませんでしたが、6月28日に雨乞山麓で見る事ができました。
ヒメユリが見られる付近の山麓です。倉木登山口に行く途中の左側の路肩に車を停めて、そこから左手の岩に向って行くとワタナベソウが見られましたよ。
Commented by れい at 2019-07-17 09:38 x
ありがとうございます。
お花が沢山咲くあそこですよね。うすきさんの写真からあの辺りかなと思いましたが、木陰のない明るい所にも咲くのですね。

カキラン、オオバノトンボソウ(多分)は見ました。
来年の楽しみにしますね(^^)
名前
URL
削除用パスワード