人気ブログランキング | 話題のタグを見る

令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!

2019年6月13日   木曜日

 各地からのオオヤマレンゲの花便りを拝見していると、自分も一日でも早くオオヤマレンゲを見たい気持ちが湧き起こる。さて、どの山のオオヤマレンゲ観賞かで迷ったのだが祖母山に決定した。もう一つの理由はミヤマコナスビ(深山小茄子)も併せて観賞したいからであった。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_18414074.jpg
開花したオオヤマレンゲを探すのに一苦労。やっと見つける事ができた。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_1836389.jpg
ミヤマコナスビに会えて大満足。

                  記

【山行日】2019年6月13日  (晴)                                         
【山行先】祖母山(1756.4m)
【山行者】単独 
【行動コース】神原登山口(6:05)~5合目小屋(6:50/6:55)~国観峠(8:55/9:00)~祖母山(9:50/10:30)~9合目小屋(11:00/12:05)~御社の滝(13:50)~神原登山口(14:10)
【行動時間】8時間05分(休憩時間を含む)
【行動記録】
 神原登山口に午前5時半過ぎに着くと既に車が1台停めてあった。準備を済ませ登山記録帳に記入を済ませ午前6時5分スタート。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_18482319.jpg
今日はここから祖母山頂を目指す。山頂まで4.2㎞。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_1851456.jpg
20分程山路を歩くとイナモリソウに出会った。今季お初なので一気に気分が盛り上がった。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_18551297.jpg
イナモリソウ(稲森草)はアカネ科 イナモリソウ属。草丈3~5cmの多年草。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_18584896.jpg
キヨスミウツボ(清澄靫)を見る事ができた。キヨスミウツボは、ハマウツボ科の寄生植物。本種のみでキヨスミウツボ属を構成する。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_1971690.jpg
今日の目的の花、ミヤマコナスビに会えて嬉しい。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_2002872.jpg
ミヤマコナスビはサクラソウ科、オカトラノオ属・多年草。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20123875.jpg
花を愛でながら5合目小屋に到着。ここまではルンルンな気持ちだったが、ウリノキ(瓜の木)を見逃していた。下山時に気を付ける事。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20303846.jpg
タツナミソウが咲いていた。タツナミソウ(立浪草)は、シソ科タツナミソウ属の多年草
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_2034453.jpg
祖母山頂まで2.4㎞地点。段々と足が重たくなる。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20361669.jpg
ギンリョウソウ(銀竜草)を見ながら一休み。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20431394.jpg
ツガの大木。ツガ(栂)は、マツ科ツガ属に分類される常緑性の針葉樹。別名をトガという。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20454559.jpg
オオバノトンボソウ?
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_204642100.jpg
やっと祖母山頂まで2.0㎞地点に到着。まだまだ先は長い。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20481121.jpg
いのちの水手前で下山者のお方とお会いする。時間は8時半頃だった。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_2050117.jpg
国観峠に着いて一安心。上々の青空だった。山頂に咲くオオヤマレンゲを期待しながら山頂を目指す。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20524975.jpg
国観峠からきつい登りが続く。8合目地点から山頂まで1.02㎞。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20552049.jpg
9時50分、祖母山到着。山頂にはミヤマキリシマが咲いていた。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20571095.jpg
祖母山で見るミヤマキリシマもイイネ。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_20582543.jpg
天狗岩、障子岳、古祖母山を背景にミヤマキリシマを楽しむ。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_2172144.jpg
馬の背の先に見える山は大障子岩。コーヒータイム後、山頂周辺でオオヤマレンゲ探索するも全て蕾だった。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_213571.jpg
今年は開花が遅れている様だ。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_2142276.jpg
残念。後は9合目小屋付近での探索に期待するのみ。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_504713.jpg
9合目小屋に到着。ザックを下して探索開始。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_524627.jpg
小屋の側で開きかけたオオヤマレンゲを見る事が出来たが、高い所に咲いているのでじっくりと観察できず。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_5123686.jpg
テント場付近で咲いていたオオヤマレンゲ。ここも高いところで残念。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_5201780.jpg
やっと近場で見る事ができたオオヤマレンゲ。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_523581.jpg
今回は時期尚早だったが、開花したものを見る事が出来たので良しとしましょう。小屋に戻り昼食を済ませ下山準備をしているところに管理人の加藤さんがお出でになられた。オオヤマレンゲの開花状況をお尋ねすると、今年は例年より遅れているとの事。12時5分下山開始。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_5314651.jpg
ベニバナウツギの色が鮮やかであった。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_5331117.jpg
下山路は滑らないように安全第一。倒木の地点まで降りてきた。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_5354721.jpg
5合目小屋を過ぎたあたりからキョロキョロ。登りの時に見逃していたウリノキに出会うことができた。これで気持ちスッキリ。
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_539062.jpg
御社の滝を眺めてから登山口を目指す。 
令和元年・祖母山のオオヤマレンゲ!_e0272335_541184.jpg
神原登山口からの往復登山。無事完了。

《一口メモ》
 森の貴婦人(オオヤマレンゲ)に会いに行くも、今年は開花が遅れていて数輪の開花しか見る事が出来なかった。また、来年のお楽しみとなってしまった。


                                    以上

by tinnan1515 | 2019-06-13 19:05 | 山歩き | Comments(4)

Commented by ポンちゃん at 2019-06-14 10:04 x
おはようございます、うすきさん
ミヤマコナスビの花初めて拝見しましたがが、オニコナスビににてますね〜!
山野草では珍しい赤が配色されてとても綺麗です。
オオヤマレンゲも開花の物がご覧になれて良かったですね。
Commented by tinnan1515 at 2019-06-14 13:30
ポンちゃんさん、こんにちは。
オニコナスビの花は写真のみで実物は見たことがありませんが、ミヤマコナスビと良く似ておりますね。
どちらの花も色合いが素敵です。
この時期、神原登山道を歩く楽しみの一つになっております。
オオヤマレンゲを大いに期待していたのですが、辛うじて数輪の開花を見る事が出来ました。
花の開花時期は難しいですね。
Commented by 風来坊 at 2019-06-14 16:40 x
うすきハッピーリタイアメントさん、こんにちは。
ポンちゃんに同じです。
オニコナスビが花びらが厚めでぼってりしているのに対して、ミヤマの方は、すっきりしている印象です。
でも、似ています。初めて知りました。ありがとうございます。
週末の天気が荒れそうで、遠征を中止しようか、思案中です・・・。
Commented by tinnan1515 at 2019-06-14 17:49
風来坊さん、こんにちは。
オニコナスビは風来坊さんのブログで良く見かけておりました。
一度はと思いつつまだ見ぬ花ですが、今ではミヤマコナスビで満足しているところです。良く似ていますでしょう。
明日の天気は雨マークですが、日曜日は良いみたいですね。
遠征の計画悩みどころですね。
名前
URL
削除用パスワード