人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!

 整骨院への通院今日から再開である。整骨院に着くと駐車場はすでに満車でこれにはビックリ。月曜日は治療される方が多い様だ。待ち時間があったもののいつもより20分の程超過であった。
 治療が済んだ後は蒲江のカマエカズラを見に行くことを計画していた。佐伯ICから蒲江ICまで東九州自動車道を走れば葛原浦地区はまでは近いのだが、果たして花が咲いているのかが心配だった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_18451486.jpg
カマエカズラの花房。花が咲いているのはこのひと房のみだった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_18442639.jpg
でも初めて見るカマエカズラの花に感動。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_18523260.jpg
赤石山の山頂にある海峡の鐘。 

                    記

1)カマエカズラ
  カマエカズラはマメ科トビカズラ属に分類される常緑つる性植物。熱帯性。巨大な花房をつけるのでよく目立つ。
 蒲江葛原浦の特産種で、昭和23年3月10日、故清原善太郎氏によって発見された。近年までは、アイラトビカズラと同一種とみなされていた。その後の調査結果から、国立博物館の大井次三郎博士がイルカンダに近いと判定し、カマエカズラと命名、日本植物誌に発表された。蒲江だけに生育する貴重な植物ということで、大分県の天然記念物に指定されている。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19222929.jpg
カマエカズラの群生地を歩くも花の姿が見当たらっず、移動を繰り返していたところこの花房に出会った。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19241864.jpg
もう少しで開花しそうな蕾。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19262271.jpg
開花までには時間がかかりそうな固い蕾が沢山付いていた。。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_18472917.jpg
地元の方がウォーキングされていたのでお聞きすると見頃は4月末から5月連休との事であった。花ももっと赤くなるそうだ。それにしても今日見る事ができたので一気にテンションがあがった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19332885.jpg

カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19342050.jpg
ヤマフジ。やはりこの淡い紫色が自分好みの様だ。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19565283.jpg
ツツジの鮮やかな色に圧倒されそうだった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19572549.jpg
でも海を眺めて心が落ち着く。

2)赤石山
 蒲江インターパークの観光案内所に寄り仙崎公園のツツジの開花状況をお聞きすると20日頃との事。まだ少し早いが行ってみようと思い車を走らせていると、赤石山の標識が目についたので急遽変更した。
【山行日】2018年4月16日  (晴れ)                                         
【山行先】赤石山(170.6m):大分県佐伯市蒲江 
【山行者】単独
【行動コース】赤石山林道広場(12:00)~エビあじろ鼻(12:10/12:40)~赤石山(13:20)~クヨム鼻祠(13:40)~赤石山林道広場(14:20)
【行動時間】2時間20分(休憩時間含む)
【行動記録】
 仙崎公園が赤石山になってしまったが、時間も下がっていたのでベストの判断だったかも知れない。やはり帰宅時間が気になっていた。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19451716.jpg
今回は林道の途中まで車で行く事にした。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_1951081.jpg
エビアジロ鼻と赤石山の分岐点からエビアジロ鼻の方に車を走らせ途中の広場に車を停めてエビアジロ鼻に向かった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_19532871.jpg
ワンちゃんに軽い挨拶。あの島は屋形島。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_2014383.jpg
素晴らしいの一言。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_2033431.jpg
エビアジロ鼻。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_205895.jpg
エビアジロ鼻で休憩していたところ地元の方が見えられたので、色々なお話をお聞きする事ができた。赤石山の登山道を整備されているとの事。赤いツツジは山ツツジと思っていたところミツバツツジと教えて頂いた。確かに葉が三枚だった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_2054668.jpg
真向かいの島は屋形島。屋形島には龍王山と丸山がある様だ。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_2061821.jpg
黄砂で空が霞んでいるのが残念。電波塔が見える山は背平山。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_2065759.jpg
これから登る赤石山。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12165083.jpg
青い空と蒼い海は見られなかったが、鮮やかなミツバツツジを見れて満足。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12202492.jpg
お腹を満たしたあとは海峡の鐘を目指していたら可愛らしい花に出会った。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12334694.jpg
エビアジロ鼻と赤石山までは車で行けるのだがやはり歩かなくては面白みがない。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12325061.jpg
赤石山の山頂に着くと海峡の鐘を鳴り響かせた。山頂からの展望がまた抜群なのである。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_1239274.jpg
赤石山の山頂にもミツバツツジが咲いていたがすでに散り始めていた。背平山にもツツジが咲いているかな?
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_1242869.jpg
こちらの山は愛宕山。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12434886.jpg
山頂からエビアジロ鼻を眺める。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12452871.jpg
山頂で眺望を楽しんだ後はクヨム鼻祠まで足を延ばすことにした。ここの登山道は歩きがいがあるところである。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12485948.jpg
クヨム鼻祠までの距離は短いのだが、何しろ急な登山道なので慎重に歩く。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12512494.jpg
尾根の突端にクヨム鼻祠があった。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12532620.jpg
尾根の突端から海の風景を楽しむ。屋形島の右に微かに見える島は深島。
カマエカズラの花&海峡の鐘(赤石山)!_e0272335_12573615.jpg
赤石山の収穫はなんといってもミツバツツジだった。

《一口メモ》
 カマエカズラを見られたことに感謝。


                                     以上
 

by tinnan1515 | 2018-04-16 19:10 | 山歩き | Comments(6)

Commented by ポンちゃん at 2018-04-16 21:07 x
こんばんは、うすきさん
カマエカズラ初めて見ましたが熱帯性なのですね。やはりそちらは暖かいようです。キンランももう蕾ですもんね。
海を背景にしたツツジの鮮やかさが素晴らしいですね。
Commented by kabuto1952 at 2018-04-17 05:25
おはようございます。カマエカズラの写真を有難く拝見させてもらいました。「2011大分県のレッドデータブック」掲載の花の中で、鑑賞出来そうな花の一つでしたので、今年は開花時期には何とか行きたいと思っています。今週末に南下する予定ですので、帰路をそちら方面に向けて走りたいと思っています。仙崎のツツジも開花状態を鑑賞してみたいですね。
Commented by tinnan1515 at 2018-04-17 11:25
ポンちゃんさん、おはようございます。
カマエカズラの花を初めて見る事が出来ました。
蒲江にこのような貴重な花があることを全く知りませんでしたので、今回はとても勉強になりました。
里山のキンランはもう蕾が膨らみ始めていました。
今年は3月に入り温かい日が続きましたので意外と早いようです。
ミツバツツジの色の鮮やかさには驚きでした。
Commented by tinnan1515 at 2018-04-17 11:29
いーさん、おはようございます。
カマエカズラの花はひと房のみの開花でしたが、実物を見るのは初めてでしたので感激致しました。
蕾みの房が沢山ありましたので開花したら見応えがありそうです。
仙崎公園のツツジはまだ見たことがありませんが、壮大な光景を楽しめるのではないかと思っています。

Commented by furaibow581203 at 2018-04-17 15:17
こんにちは、うすきハッピーリタイアメントさん。
カマエカズラ、私は3年前の同じ時期に天草の倉岳の近くでアイラトビカズラを見て、その時の写真を見返してみました。
色合いが少し違いますが、形は同じで・・・。
ぼってりとした重量感のある独特の花ですよね。
赤のミツバツツジ、驚き、桃の木、サンショの木です!
改めて知らないことだらけと思いました。
Commented by うすきハッピーリタイアメント at 2018-04-17 16:24 x
風来坊さん、こんにちは。
マメ科トビカズラ属のアイラトビカズラをすでにご覧になられておりましたか。
カマエカズラはイルカンダに近いと判定されておりますが、いずれにしましても花の形状は同じみたいです。
アイラトビカズラを画像で見ましたが、仰有るように少し色合いが違うようですね。
私も赤のミツバツツジには吃驚でした。
とても綺麗でしたよ。
名前
URL
削除用パスワード