人気ブログランキング | 話題のタグを見る

傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!

 夏木山から五葉岳か傾山かと悩んだのだが、昨年の11月3日以来の傾山に登る事にした。その時は払鳥屋(西山)コースだったので、今回は冷水コースを選択した。

 アケボノツツジ目的の山行でそれなりの素晴らしさは観賞してきたのだが、心を震わせるような情景は今一つだった。夏木山から五葉岳のアケボノツツジの素晴らしさは認識しているのだが、新たなる山での出会いを期待していた。 
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_19362017.jpg
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_19363214.jpg

傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_19365173.jpg


                       記
【山行日】2017年5月8日  (晴れ)                                         
【山行先】傾山(1605m) &東傾山(1309.8m):大分県豊後大野市 大白谷から冷水コース 
【山行者】単独
【行動コース】冷水登山口(6:35)~東傾山(8:35/8:45)~ソデ尾・西山分岐点(9:35/9:40)~傾山(11:00/11:50)~ソデ尾・西山分岐点(13:00)~東傾山(13:45/13:50)~冷水登山口(15:00)
【行動時間】8時間25分(休憩時間む)
【行動記録】
 豊後大野市三重町から稲積鍾乳洞へ向かう。その後県道688号線で大白谷の『冷水入口』のバス停に着き『傾山登山口』の標識を見て、林道へと乗り入れる。この林道約4kmが悪路で登山口に着くとホッとした。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_2013444.jpg
傾山登山口(冷水コース)。登山届に記入していざ出発。気合は入っていたのだが。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_2045453.jpg
標識は大白谷。大白谷は地名の様だ。 
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_2075455.jpg
山芍薬は花期はすでに終わりもう種子を付けていた。残念。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_20101588.jpg
登山道は4月29日に傾山山開きが開催されていたので踏み跡がしっかり付いていた。でも、標識とテープをしっかりと確認。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_20122767.jpg
先ずは東傾山に向かって重たい足取りで登っていくとミツバツツジが。こんな時は立ち止まり休憩タイム。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_20155667.jpg
やっとの事で東傾山に辿り着く。なんと2時間もかかっていた。次に目指すはソデ尾・西山分岐点であるが尾根歩きとなるので少しは楽チンかなぁ。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_535321.jpg
東傾山を過ぎると見頃なアケボノツツジが。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_5372754.jpg
新緑には心が癒される。素晴らしい!
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_5385646.jpg
ムシカリの花には余り目が向かないのだが、ここのムシカリは迫力満点であった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_542086.jpg
やっと着いたソデ尾。なんと3時間もかかっていた。西山登山道との分岐点である。次に目指すは山頂の傾山である。なんとここからアケボノツツジのオンパレードで立ち止まる回数が多く、山頂にはなかなか辿りつけなかった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_5503198.jpg
今日は空が青空で本当に良かったなぁ。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_5511846.jpg
あちこちに立ち止まりなかなか進まなかった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_5521376.jpg
ホトクリ原一帯がアケボノツツジがこんなに素晴らしいとは。今回は傾山の素晴らしさを認識する事となった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_8412412.jpg
濃い色のアケボノツツジと淡い色のアケボノツツジの競演は素晴らしかった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_843089.jpg
こちらはアケボノツツジとムシカリの競演。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_8442894.jpg
枝ぶりが見事。風雪によって造り出された造形美かなぁ。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_8462042.jpg
少しの間、アケボノツツジをお休みしてシロモジ観賞。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_848466.jpg
この方はコミヤマカタバミ?
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_849021.jpg
再びアケボノツツジのアップ版。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_850033.jpg
濃いピンクのアケボノツツジもなかなか素晴らしい。次は白色のアケボノツツジを見たいと思っているが来年かなぁ。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_8521222.jpg
やっと傾山頂に到着。疲れたけど心はアケボノツツジに満たされていた。休憩中、8名の方が山頂に到着された。それぞれに登山口が違っていた。黒仁田、払鳥屋、豊栄(九折)、そして自分が冷水コースだった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_932424.jpg
山頂周辺のアケボノツツジはまだ蕾であった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_942583.jpg
手前の尾根は九折越から笠松山に向かう縦走路。そして、遥か彼方には祖母山が。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9122175.jpg
こちらの岩峰は三ッ坊主。三ツ尾根コースは随分ご無沙汰しているのだが、今日の登れれてきたご夫婦は三ツ尾根コースで下山されるとの事であった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9173615.jpg
傾山でのひと時を楽しんだ後は下山。大白谷(冷水コース)の方向に進む。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9211993.jpg
下山路ではアケボノツツジの写真は撮るまいとカメラをバッグの中に入れておいていたのだがついつい取り出してしまった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9235593.jpg
今季のアケボノツツジはこれで最後になると思うのだが。来季も元気でアケボノツツジが見られる健康体であって欲しいと願う。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_926849.jpg
家内からつい先日傾山で遭難事故があったのを聞いていたので、しっかりと下山路を確認する。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9273981.jpg
原生林の素晴らしさを肌で感じながら一歩一歩進むも足取りは重たかった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9294169.jpg
登山口近くのたんなトリカブトの群生地。登山口まであとひと頑張り。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9311363.jpg
今日も無事にゴールインする事ができて感謝。

●追記
 帰路中にこの花にであった。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_933919.jpg
ジャケツイバラ(蛇結茨)。黄色い花が目についたので車から降りて花を愛でる。
傾山山行!ホトクリ原のアケボノツツジに大感動!_e0272335_9332290.jpg
ジャケツイバラ(蛇結茨)は、マメ科 ジャケツイバラ亜科のつる性の落葉低木の植物。

《一口メモ》
 ホトクリ原一帯のアケボノツツジの素晴らしさを知り得る事ができ、望外な喜びを味わうことができた。

                                          以上

by tinnan1515 | 2017-05-08 19:30 | 山歩き | Comments(6)

Commented by 風来坊 at 2017-05-08 19:14 x
こんばんは、うすきハッピーリタイアメントさん。
傾山ですか!? 参りました。
レポの前にびっくりのコメントで失礼しました。
Commented by tinnan1515 at 2017-05-08 20:23
風来坊さん、こんばんは。
今日は傾山山行でした。
私にとりましては今季最高のアケボノツツジを楽しまさせて頂き大感動でした。
でも疲れ果ててしまいました。笑)
Commented by ポンちゃん at 2017-05-09 09:15 x
おはようございます
傾山、このコースは知りませんでしたが、此方もロングですね~!!
アケボノツツジ、最高の状況ですね。
今年は見れなかったので羨ましいの一言です。
Commented by tinnan1515 at 2017-05-09 12:05
ポンちゃんさん、こんにちは。
冷水コースは登りがいがありました。
ホトクリ原一帯のアケボノツツジは丁度見頃の様で
とてもラッキーでした。
ポンちゃんさんは今季はチャンスがありませんでしたか。
来季は是非ともご覧になってください。
Commented by yamabakanikki at 2017-05-09 21:15
こんばんは~☆
アケボノさんの色が、随分と 濃い(赤い)ですね~♪
ジャケツイバラも綺麗です、刺はこれからでしたか?

先日のヤマブキソウとの出逢いも、嬉しかったことでしょう~
(未だ、逢ったことありません)
  
Commented by tinnan1515 at 2017-05-10 08:01
山馬鹿さん、おはようございます。
そうなんですよ。
淡色系よりも濃い色のアケボノツツジが目立っておりました。
ジヶツイバラの黄色と緑のコントラストも素敵ですね。
刺は気が付きませんでした。
今後の出会い時に確認したいと思います。
目的はイワザクラでしたが、思わぬヤマブキソウとの出会い、
とてもラッキーでした。
お初の花は嬉しいですね。
名前
URL
削除用パスワード