2016年 03月 19日
春蘭と山桜!
知人にショウジョウバカマの咲いている所を案内したくて午後から出掛ける事にした。一般道路から歩いて5分満たない所に咲いているので案内するのも楽チンである。



帰路、アマナの咲く熊崎川の土手に案内する。里山を見ると山肌が白く染まっているところがあり山桜が咲いていた。
知人を自宅に送り再び山桜を見に行く事にした。その前に春蘭のあるところに開花状況を見に行くと。



桜の開花宣言は確か今日ではなかったか。山を見渡すと山肌が白く染まっているところが点々と見えるようになった。もう山桜は咲き始めていたのだ。




曇り空で残念だったが今季お初の山桜観賞。何でもお初は嬉しいものである。次は大木の山桜を見に行こうと思っている。
1、自宅の花
自宅の花が咲かず少々淋しかったが、昨日蕾だったチューリップが一気に開花した。後は黄色のチューリップの開花が楽しみである。

2、園芸
大在のアムス店へ買物に行ったついでにグッディに寄る。この時期になると花が豊富になるので眺めるだけでも楽しい。




3、読めそうで読めない漢字2000 加納善光 著
【問題】ちょっと難しい漢字のダブル訓読みにチャランジしてみよう。
1)怯 A 幻に怯える B 雨にも風にも怯まない
2)萎 A 萎える B腹が萎む C 萎びて黴臭い
3)騙 A 騙されて買う B 名を騙る
4)燻 A 噂が燻る B 燻銀の演技 C タバコを燻らす
5)貶 A 対抗グループを貶す B セックスを貶める
6)澱 A 澱みがない B 澱を除く
【解答】
1)A (おびえる) B (ひるむ)
2)A (なえる) B (しぼむ) C (しなびる)
3)A (だます) B (かたる)
4)A (くすぶる) B (いぶしぎん) C (くゆらす)
5)A (けなす) B (おとしめる)
6)A (よどみ) B (おり)
●貶める~ ① 自分より劣った者とみなす。みさげる。さげすむ。軽蔑する。 「人を-・めた言い方」 ② 下落させる。 「恋の奴(やつこ)に身を-・めて
《今日の小さな歓び》
明日の山行準備。
以上
庭も一気に春爛漫の様相になってきましたね~
色とりどりで見ているだけで楽しくて、見とれてしまいますね。
山もまた目覚めの時で、これまた出会いが楽しい時期になりましたね。
花追っかけ隊も忙しい時期ですね。

春の花は花芽が出てから開花まで待ち遠しいですね。こちらより少しうすきさんのお住まいの地域の方が早いように思います。春蘭こちらではマダマダです。
明日は皆さんと峰入り頑張ってきます。
庭の花さん達も漸く賑わい始めてまいりました。
毎日花を眺めるひと時に喜びを感じております。
野山に咲く花の情報が楽しみな時期到来。
これから花追っかけに夢中になりそうです。(笑)
今日はミツバツツジを予定しているところです。
春蘭、何度も足を運んだ甲斐がありました。
漸く一輪開花していましたよ。
昨日は桜の開花宣言もありこれから春欄間になりますね。
今日の峰入り頑張ってください。
私は夏木山です。