2015年 09月 04日
倉木山&花散策!
自宅を出たのが午前4時過ぎ、久し振りの別大国道は思った以上に車が流れていた。由布岳登山口に着き登山の準備する。さて、東山いこいの森で花散策後倉木山を目指すかと一瞬思ったが、倉木山を先に登る事にした。

記
【山行日】2015年9月4日 (金曜日) 晴れ
【山行先】倉木山(1160m)
【山行者】単独
【行動コース】倉木山登山口P(6:35)~倉木山(7:40/7:50)~倉木山登山口P(9:20)
【行動時間】2時間45分(休憩時間含む)
【行動記録】
1)倉木山
倉木山登山口に一番乗りであった。やはり、由布岳に登る人が多い様だ。さて、9月の倉木山はどのような花が咲いているのか。期待を膨らませ山路を目指した。







2)倉木山麓花散策
下山後、山麓で花散策を楽しむ事にした。さて、どのような花に会えるか興味深々だった。
















3)東山いこいの森花散策
オオキツネノカミソリを観賞して以来の東山いこいの森だった。この時期に咲く花はどのようなものがあるのかと楽しみだった。







4)霊山寺周辺花散策
霊山寺周辺花の車道沿いにスズムシバナが咲くことを知る。そろそろ咲き始めではないかと思いつつ”東山いこいの森”から霊山寺に向かった。








《ひとくちメモ》
【念ずれば花ひらく】には届かなかったが 霊山寺周辺花でスズムシバナの存在を知り得たことは大きな収穫であった。ケミヤマナミキは今後出会えること期待し念ずる事にしましょう。
以上

と思っていたら、思っていた時間には もう山に向かっていたんですね。
ツルニンジンって変わったお花ですね。由布岳とヒゴタイも素敵(^^♪
霊山寺って、あの霊山寺ですか?
今週末も行けないので、ブログ楽しみにしています。
倉木山でのお花観賞でしたが山頂に着いた時はガスで由布岳の山容は見えませんでした。
山麓では思っても見なかったツルニンジンに会えてラッキーでした。
藪こぎをして良かったです。
長者原のヒゴタイも良かったですが、由布岳が見渡せるヒゴタイも風情があり素敵でした。
その通り大分市岡川にある霊山寺ですよ。
スズムシバナを見ることができました。