人気ブログランキング | 話題のタグを見る

“白石山からトギシ山まで雪道縦走”

2014年2月14日   金曜日   曇り 

 2月11日の降雪量より今日の雪の方がはるかに多い。見渡す山々は真っ白に染まっている。買い物に行く途中視線は山に。安全運転と思いながらやはり山に目が向く。前回は鎮南山、今回は白石山からトギシ山を歩くことにした。

                         記

【山 名】白石山(391m)&トギシ山(410m)
【山行者】単独
【山行コース】白石山一本松登山口P(11:40)~白石山(12:35)~トギシ山(14:00/14:05)~渡渉地点(14:20)~トギシ山登山口(14:45)~白石山一本松登山口P(車で移動15:00)
【行動時間】3時間20分(休憩時間含む)
【行動記録】
 
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_19572076.jpg
今日の登山口は一本松登山口から。1月の初めに登った時には標識がなかったような。ありがたいですね。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_2042715.jpg
山道にさしかかると雪はシャーベット状に。滑らないように集中力を高めて歩きます。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_2074842.jpg
雪の重みで折れていました。雪質は水分を多く含んでいました。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20102292.jpg
今日は山口の方から登らなくて正解でした。壊れかけた所が数箇所あります。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20124634.jpg
徐々に雪が多くなってきました。風が吹くと頭に雪が落ちてくるようになりました。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20161289.jpg
木々には雪がどっさり降り積もっています。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_2019433.jpg
いたる所で倒木や折れた木。風雪倒木の凄さを目の当たりに見ることができました。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_2025951.jpg
山頂直前の雪は膝下まで。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20293083.jpg
山頂からの眺望はサッパリです。直ぐにトギシ山に向かいました。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20341379.jpg
縦走路はどか雪でした。途中で倒木や赤テープが分からず藪こぎしたりで難儀しました。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20401061.jpg
苦戦しながら漸くトギシ山に到着。寒く感じる体に紅茶を流し込み活力をつけました。ここからは直登コースを一気に下ります。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_20453572.jpg
渡渉地点からは荒れた林道歩きであるが、倒木や折れ曲がった竹の連続であった。
“白石山からトギシ山まで雪道縦走”_e0272335_2048767.jpg
トギシ山登山口からは車道歩きですが、雪の重みで折れた木々で車は通れない状態でした。

《一口感想》

 雪により倒木の凄さをあらためて認識させられた。低山といえど雪山を侮ってはいけない。自分の考えが少し甘かったようである。ネッカー、アイゼン、防水手袋等の装備は持参していたが、衣服調整を怠り最後の方は寒さを感じた。反省。

                                                以上

by tinnan1515 | 2014-02-14 20:59 | 山歩き | Comments(10)

Commented by 風来坊 at 2014-02-15 09:12 x
おはようございます、うすきさん。
昨日も山を歩かれたのですね。確かに重そうな雪質の感じが写真からも分かります。
でも、衣服の調整を間違えられたとのこと、気を付けて下さいませ。
私は明日、三池山と酒蔵巡りを楽しんで参ります(嬉)。
Commented by 悟空さん at 2014-02-15 15:24 x
こんにちは^^
明日は鶴見岳と思っていましたが高速は湯布院まで動いてるのに由布岳登山口前は進入禁止となっています(泣)この状況で鶴見岳へ向かうのは危険ですので悩んでいます。
うすきさんのレポでも雪がこれだけ深いのですから大変な大雪なのでしょうね...誰も歩いていない道を歩きたいです。必至で登ってみたいです。
鶴見岳ロープウェイはずっと動かないままの状況ですね...
明日は天気回復ですので「お願いします」って感じです。
衣服調整っも難しいので私はいつも非常用のシート(体を覆う)を各自のザックに持たせています。重さもなく10センチくらいに小さいのですが寒さをしのげるようです。
Commented by そよかぜ at 2014-02-15 17:39 x
こんばんは
そちらはすっかり雪化粧ですね。
すごいですね。
藪漕ぎっぽくなると、けっこう雪まみれになるので大変だったことでしょう。
長崎は多良や雲仙以外は雪がありません。
こちらは今年は雪が少ないみたいです。
でもまだわかりませんけどね~
今日は アネモネ シルヴェストリス という苗を植えました。
これは半日蔭でも育つそうで、木の根元などに植えたらいいそうです。
さて~ どんな花が咲くか楽しみです。
Commented by 山馬鹿 at 2014-02-15 18:19 x
こんばんは☆
膝下まで雪、いやはや羨ましい~
大分や北九州の方は、よく降るようで・・・
低山では、どうしても湿気のある雪 これはしょうがないと。
九州でもそこそこ高く、冷え込んだ時は サラサラ雪が堪能できますね~♪
Commented by tinnan1515 at 2014-02-15 19:10 x
  風来坊さん、こんばんは。
臼杵の低山でこれだけの降雪量には驚きでした。
山頂付近の吹き溜まりは40cm~50cm位と思います。
衣服は重ね着で途中で調整をするのですが、今回は歩くことに夢中になり、衣服調整を怠り汗のかき過ぎで体が冷え込みました。余裕がなかったようです。
酒蔵巡りは新しい企画でしょうか。
美味しいお酒に会えるといいです ね。
Commented by tinnan1515 at 2014-02-15 19:29 x
悟空さん、こんばんは。
低山でも結構な積雪量。由布岳・鶴見岳は相当な量だと思われます。
誰も歩いていない雪道に自分の足跡を残すのは楽しいですね。
大分県の明日の天候は晴れマーク、大いに期待出来るのではないでしょうか。
今回は不注意で汗をかき過ぎました。
着替えはいつも持ち歩いていますが、裸になる勇気がありませんでした。
非常用のシート参考になりました。、
Commented by tinnan1515 at 2014-02-15 19:52 x
 そよかぜさん、こんばんは。
珍しく大雪で雪道歩きを楽しむことができましたが、途中で赤テープを見逃し藪こぎで雪まみれ。難儀致しました。
臼杵で週2回の雪山は非常に珍しい事だと思います。

先日の九千部岳は素晴らしい青空でしたね。
”アネモネ シルヴェストリス”初めて知るお花でした。
調べてみると和名が「バイカイチゲ」。花には芳香があるみたいでいっぺんに興味をもちました。
ユキワリイチゲはもう少し先ですね。


Commented by tinnan1515 at 2014-02-15 20:08 x
山馬鹿さん、こんばんは。
地元の低山で週2回も雪山歩きができてとても嬉しかったです。
今回の雪は水分を多く含んでいたようです。
山道には至る所に倒木、折れ曲がった竹や樹木があり難儀でした。
くじゅう山系の雪山を歩いて見たいと思っておりますが、今シーズンはどうも無理のようです。
3月の忘れ雪に期待でしょうか。
Commented by yan at 2014-02-16 19:31 x
うすきさんこんばんは。
大雪の白石山~トギシ山縦走登山お疲れさまでした。
山頂直下は膝下まで又縦走路も大雪だった模様ですが、大分の方は高速が通行止めになったりで大変だったようですね。

仰るように山を歩くと私も(鼻歌が出るぐらいに)爽快になりますね。  山はいいですね。

家内からは「なんできつか思いをして山に登るとか気持ちが分からん」とよく言われたものでした。 
又「今日は天気が荒れそうだから行かん方が良い」等と言われたら、絶対に言うことをきく事にしています。それは心配をかけながら登っても、全然爽快にならないからです。
奥様はお家の中では…までご回復されたとの由、よかったですね。これからも頑張って頂きたいと思います。


Commented by tinnan1515 at 2014-02-16 20:50
 yanさん、こんばんは。
臼杵の低山で思っても見なかった大雪。ミニミニ縦走雪道歩きを満喫致しました。
臼杵では停電もあった模様、結構な雪害が発生しているみたいです。
山は私の心を癒してくれる大事な友のようです。
yanさんは奥様を大事になさっておられますね。
私も見習わないといけない様です。
家内は日に日に複調の兆しです。
3月に入れば遠出も可能になるのではと期待しているところです。
名前
URL
削除用パスワード