人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!

2012年12月4日  火曜日  曇りのち晴れ   登山口気温1℃

 鶴見岳山行から一週間ぶりの山歩きは赤川登山口からの久住山系の山歩きと、二匹目の泥鰌を狙っての霧氷観賞を計画した。結果は雄大な久住山系の霧氷に感激・感動でした。
今回の山行で経験したことは防寒対策と吹き荒れる風の寒さ厳しさです。怠りなく準備していたので問題は派生しなかったが、冬山の安全対策を心構えを痛感した。

                             記

【山行名】 赤川~扇ヶ鼻コースから南登山道周回コース(扇ヶ鼻&星生山&久住山&中岳&稲星山)
【山行者】 1名
【山行コース】赤川登山口P発(6:50)~扇ヶ鼻 (9:10)~星生山(10:1 0)~久住山(11:20)~中岳・稲星山・南登山口分岐点(11:55)~避難小屋(12:10)~中岳(12:40)~稲星山(13:20)~中岳・稲星山・南登山口分岐点(13:30)~赤川登山口P(15:50)
【行動時間】9時間00分(休憩時間含む)
【行動記録】
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_20575396.jpg
今日の山行コースは赤川登山口から扇ヶ鼻を目指します。外気温は1℃なので山頂はマイナスでしょうか。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21135100.jpg
日の出を観ることができました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_2142548.jpg
じっくり観賞したいのですが樹林の合間では感激も今一歩。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_2171417.jpg
予想通り霧氷が観ることができました。山道も雪が降り積もっています。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_2192647.jpg
山道の両脇は霧氷の芸術
です。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_2112933.jpg
山肌の樹林は全て霧氷の花が咲いていました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21135876.jpg
最初のピーク扇ヶ鼻。突風が吹き荒れていました。風によろめく場面もありました。周囲はガスで何も見えません。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21172683.jpg
背景が青空でないのが残念です。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21183631.jpg
空が少し明るくなってきました。期待できそうです。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21202452.jpg
遠くに久住山が見えるようになりました。山肌は見事な霧氷で埋め尽くされていました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21224773.jpg
手袋を外すと手がかじみますが撮りまくりました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21253817.jpg
第2のピーク、星生山に向かいます。すでに足跡がついていました。雪道の足跡は助かります。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_2127798.jpg
星生山です。山頂に立つと風が強い、長居は無用。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21292723.jpg
霧氷のお花に出会いました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21305528.jpg
星生山のそそり立つ岩も真っ白です。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21325550.jpg
星生山の山路で温度測定。気温はマイナスでした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_2135789.jpg
三つ目のピーク、久住山。空は青空が覗かせていますが風が吹き荒れていました。写真を撮り直ぐに移動です。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21382598.jpg
久住山より三俣山を眺めると頂の雪は少ないようです。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21422727.jpg
東千里ヶ浜を歩き中岳を目指します。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21444681.jpg
避難小屋に寄りましたが大入り満員でした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_21462210.jpg
御池に向かいます。凍っているようです。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8272824.jpg
御池から避難小屋を見上げると青空と霧氷の美しさに感動でした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8302635.jpg
御池の左岸です。樹木は霧氷で覆われていました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8322283.jpg
右岸です。右岸は陽が当たるのが早いのでしょうね。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8344426.jpg
このような状況でした。岸の一部は凍結していませんでした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8372829.jpg
登山者の方が氷上に立たれていました。大丈夫のようですね。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_1045223.jpg
雪景色を堪能できました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8391432.jpg
御池を後にして中岳に進みます。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8412748.jpg
素晴らしい青空ですが写真を撮るのに手が冷たくて風はあるし寒いです。使い捨てカイロはザックの底、取り出し易いとこに収納する知恵がありませんでした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_849484.jpg
中岳山頂から存在感がある三俣山。今日は雪景色ではないようです。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_852766.jpg
久住山と御池。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8533657.jpg
由布岳も見えました。平治岳には全く雪が見られませんでした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_8553295.jpg
大船山も雪化粧でした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_945066.jpg
最後のピーク、稲星山を目指します。そろそろ疲れが出てきて足が重たいです。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_973724.jpg
まだまだ山頂は風が吹き荒れていました。風向きがわかりますね。遠くにぼんやりと由布岳が見えます。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9141820.jpg
稲星山から下山して分岐路に着きました。ここから南登山口を歩き赤川登山口を目指します。この時間帯になると霧氷も溶けていました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9183055.jpg
下山途中で久住山を振り返ってみるとこのような容姿でした。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9201275.jpg
根子岳、阿蘇山も見えます。空はすっかり青空になりました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_922098.jpg
遠い遠い彼方には傾山・祖母山系が確認できました。祖母山は雪化粧のようです。雪の祖母山を歩きたくなりました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9245198.jpg
南登山道はミヤマキリシマの時期は綺麗でしょうね。楽しませてくれるところが少ないようです。丸太橋まで降りてきました。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9301940.jpg
猪鹿狼寺(いからじ)跡の石祠です。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9314736.jpg
古の人たちは久住山系で狩りの演習をしていたのですね。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9354095.jpg
最後の分岐点です。赤川へのトラバース道へと進路変更です。このあたりから右膝に変調です。少し痛みが生じ歩行速度のギアチェンジです。膝笑いだと良いのですが。
寒風が吹きすさぶ五つのピークに立つ!_e0272335_9401716.jpg
15時50分登山口にやっと辿り着きました。気温は1℃で寒いです。当初の予定では赤川温泉で汗を流して帰りつもりでしたが、時間が下がりすぎて次の機会までお預けです。

《一口メモ》

冬山の魅力は霧氷や雪で景色が一変することでしょうか。春・夏・秋は季節ごとの花を求めての山歩きが主体になるが、殺風景な冬山に霧氷の花が咲くとたまらなく嬉しい。山は四季折々に変化する魅了を呈してくれて本当にありがたい。そして、雪は童心に帰らせてくれる。幼き日の雪遊びの光景が思い出され懐かしさがこみ上げてくる。年は老いても昔が懐かしいのである。

                                                               以上

by tinnan1515 | 2012-12-04 20:38 | 山歩き | Comments(12)

Commented by (●^o^●) at 2012-12-04 23:02 x
お父さん、コメントご無沙汰しております★
寒がりで冬はインドア派の我が家なので、アクティブお父さんにはいつもびっくりです(Ф∀Ф)
雪の写真すごいですね!!!!
わーーー!!とっても綺麗です★
雪で足元も悪くなりますよね?気をつけてくださいね!

↓私もいつも「舌鼓」の読み方迷います!山口県民もだいぶ読み方怪しいです(汗

PS.Jさんが心配しているシャコバサボテンちゃんも、今のところ元気でーす!せっかく事務所が華やかになったのに、誰も来てくれません。。。。

京子
Commented by いーさん at 2012-12-05 04:54 x
流石うすきさんですね「。強風にも負けずに9時間も歩かれましたか。山頂の風は心が折れそうになりますね(笑)山の神様の褒美で素晴らしい霧氷の風景に遭遇出来ましたね。お疲れ様でした。
Commented by tinnan1515 at 2012-12-05 06:11 x
京子さん、おはようございます。
霧氷には感動いたしましたが、山頂では吹き荒れる風があまりにも冷たくて痛みに変わり冷凍庫の中のようでした。
防寒対策は怠りなく準備していましたので冬山を楽しむことができましたよ。
昨日の山歩きでステンコロリンが2回ありました。雪や霜が溶けて地面が滑りやすくなっていました。ちょっとした油断ですね。
気をつけなくてはいけませんね。
漢字の読み方は何かにかこつけて覚えると忘れないし、知識も広がり楽しいですね。しかし、忘れて去っていくほうが多いようです。(笑)
シャコバサボテン、こちらの方も今満開ですよ。水遣りは週1回程度で充分だと思います。
おばあちゃんも元気です。この冬を乗り切ろうと頑張っていますよ。
これから年末にかけて多忙が続くことでしょうが、お風邪など召されないようお気をつけ 下さいね。

父母より                            
Commented by tinnan1515 at 2012-12-05 06:28 x
いーさん、おはようございます。
いーさんのタフさが身にしみて分かりました。
私は余りの寒さに直ぐに退散でした。根性がありません。(笑)
山頂立ちとよろけるような経験は初めてでした。風は怖いです。
久住山頂付近はアイバン状態でした。アイゼンは持参していたのですが面倒だったのでそのまま登りました。経験不足は否めません。反省です。
2週連続の霧氷に出会えて嬉しかったです。

Commented by 悟空さん at 2012-12-05 07:16 x
おはようございます^^
素晴らしい霧氷の芸術ですね~
福岡も今週3日雪マークですがなかなか厳しいですね^^;
久住はあまり大雪ではないですが霧氷見るには九重は裏切らないですね~
おまけに晴れ間も出て本当に綺麗です^^
Commented by higetias at 2012-12-05 09:58 x
おはようございます。
くじゅうはすっかり雪景色、うすきさんも完全に冬山モードですね。
2週続けて霧氷を逃さないとはさすがです。
私は鹿児島の山に行ったりして、未だに寒さ対応ができていないようです。
今週は寒い日が続くようなのでくじゅうは雪景色でしょうが、
平日に独りで行くのは気が引けるので、日曜日に期待します。
Commented by tinnan1515 at 2012-12-05 10:52
 悟空の笑顔さん、おはようございます。
久住山系の霧氷に魅了されました。
扇ヶ鼻に着いた時は下山しようかと思いましたが勇気を出して良かったです。久住山に登りかかる頃から天候もよくなり青空に映える霧氷を楽しめました。
次の目標は降り積もった雪道を歩いて見たいですね。
それから氷瀑にも会いたいです。欲張りですね。(笑)
Commented by tinnan1515 at 2012-12-05 11:03
 higetias さん、おはようございます。
昨日の山歩きからザックも少し大きいのに変更し冬モードに変更いたしました。
お陰様で2週連続の霧氷を満喫することができました。
久住山系の霧氷は光景が素晴らしいですね。
南国鹿児島からの帰還なされ、東京に上京とご多忙な日々。
週末には是非霧氷を楽しまれてくださいませ。
Commented by 豊津の信ちゃん at 2012-12-05 15:25 x
素晴らしい雪景色ですね。
一面の霧氷、エビの尻尾、まだこの冬は見ていません。
昨日、やっとタイヤ交換をしました。
日曜日は雪景色の英彦山かな?
Commented by tinnan1515 at 2012-12-05 15:58 x
 信ちゃん&俊ちゃんさん、こんにちは。
山頂での寒風やアイスバンは良い経験になりましたが、風の強さには驚きました。
霧氷は扇ヶ花の斜面と御池周辺がとても素晴らしかったです。
タイヤ交換が済みこれから英彦山通いが多くなりますね。
氷瀑も待ち遠しいことでしょう。
昨日から車にスコップを乗せましたよ。
Commented by 風来坊 at 2012-12-06 05:47 x
おはようございます、うすきさん。
寒い中、長い時間歩かれてお疲れ様でした。その分、霧氷の九重を楽しめたようですが、最後の右膝の変調が気になります。
私よりスマートなうすきさんですので大丈夫とは思いますが、寒いと保温対策が必要と感じていますので、ご自愛下さいませ。
Commented by tinnan1515 at 2012-12-06 07:46 x
 風来坊さん、おはようございます。
霧氷を存分に楽しむことができました。反面、風の怖さも少しばかり認識させられた山行でした。
膝の痛みは下山時登山口までの1時間帯に起きました。膝笑いの場合は両足に起きた経験がありますが、今回は右足のみでした。平坦なところでは痛はありませんので今は様子見の状態です。山行当日はさほど汗をかきませんでしたので水分補給を怠りました。保温対策も必要ですね。
健康管理に留意致します。ありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード