人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)

 石丸謙二郎の山カフェを聞いていたら、10月3日は登山の日である事を知り得た。こうなると山に登りたくなる。でも、昨日阿蘇山に登っているので簡単な山登りが出来る山を検討していたら、花散策も兼ねての山が思い浮かんできた。その山は鳥屋城跡(城山)である。
1)神角寺渓谷での花散策
 今季、神角寺渓谷で咲き始めのキバナアキギリを観察していたのだが、その後の開花状況を見たくて、鳥屋城跡(城山)に登る前に花散策をする事にした。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_17115078.jpg
神角寺渓谷のキバナアキギリは車道の両脇に群生していた。これ程咲き誇るキバナアキギリを見たのは初めてtであった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_17152801.jpg
今が見頃なキバナアキギリ。独特な花の形だが美しいね。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_17163414.jpg
キバナアキギリはシソ科アキギリ属に分類される多年生、草本の植物。 別名はコトジソウ。 本州から九州の山の木陰に生える。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_17202707.jpg
アキチョウジも咲いていた。アキチョウジ(秋丁子)はシソ科の多年草。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_17483063.jpg
2)鳥屋城跡(城山)山行
 最近、ブログにコシオガマがアップされる様になってきた。こうなると花の虫が騒ぎ出す。いつコシオガマを観察に行こうと思っていたところチャンスが訪れた。数年前、鳥屋城跡(城山)登山口でコシオガマを観察していたのであるが。
 登山準備を済ませてコシオガマを探すも、草刈りが行われおりコシオガマとの出会いは叶わなかった。やゃ意気消沈しながらの山歩きとなる。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_18403114.jpg
登山道を歩き始めると木の名前を記したネームプレートが木に吊るしてあった。キブシの花の写真である。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_18485209.jpg
鳥屋城登山口の標識がある地点まで歩いてきた。これより先でセンブリが見られるはずと思い慎重に歩く事にした。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_18531600.jpg
次に見た木の名前はコハウチワカエで。初めて知る木の名前だった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_18570222.jpg
センブリは見つからず木の名前に興味が湧いてきた。コバノガズミは赤い実を付ける様だ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_18575393.jpg
コツクバネウツギ。それにしても木の名前は殆ど知らないのだが、この機会に少しは覚えることができるかなぁ
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19031392.jpg
ウスゲクロモジ。全くお手上げ状態である。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19062779.jpg
イタヤカエデ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19072322.jpg
ウリカエデ。カエデの仲間もいろいろある様だ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19085279.jpg
今度はリョウブ。なかなか前へ進まない。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19101467.jpg
やっと知っている木の名前のお出ましだ。エゴノキの花は良く見ているからね。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19111563.jpg
ヒサカキは知っているよ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19131972.jpg
ヤマザクラはOK。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19144374.jpg
ヤブムラサキの花は見たことがあるような?
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19175973.jpg
紅葉が始まっていたこの木は?
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19190952.jpg
ソヨゴの赤い実。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19212789.jpg
ネジキの花は知っていたよ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19230202.jpg
ツクシシャクナゲは知っていますよ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19242819.jpg
アカガシか。ただのカシではないのだ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19324384.jpg
コナラ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19352138.jpg
やっと中間点に辿り着く。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19370750.jpg
ヤマボウシの花は良く見るよ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19380396.jpg
アセビの花も良く見かけるよね。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19395104.jpg
ヤブツバキの花はお気に入りの一つ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19410621.jpg
ウラジロガシ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19424534.jpg
シキミはよく知っているよ。お墓に供える花だからね。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19433058.jpg
モミジではなくイロハモミジと云うのか。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19453192.jpg
ネズミモチ。聞いたような名前だった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19480426.jpg
野鳥の巣箱も設置されていた。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19485939.jpg
ナナカマドは知っているのだがナンキンナナカマドと云うのか。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19501052.jpg
シラキ。全く知らない名前だった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19522479.jpg
鳥屋城跡まであと100m地点。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19540106.jpg
物見櫓跡地。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19551829.jpg
ヤマウルシ。ヤマウルシの花を見てみたいなぁ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_19560515.jpg
シロダモ。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_20000123.jpg
コウヤボウキ。今日はコウヤボウキが咲いているのを期待しているのだが。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_20005677.jpg
やっと鳥屋城跡に到着。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_20022329.jpg
サンショウ。葉っぱを千切って匂うと独特な香りだった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_20040832.jpg
登山口で見られなかったコシオガマが鳥屋城跡に咲いているのには吃驚。この花を見ることが出来たので一気にテンションがあがる。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_20071288.jpg
コシオガマは(小塩竈 )はコシオガマ属の一年草。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_20094539.jpg
鳥屋城跡本丸跡でコシオガマとの出会いに感謝。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05310107.jpg
次に向かった先は城山(774.1m)。ここに立つのは久し振りだった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05344167.jpg
 山頂にはシコクママコナが咲いていた。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05381111.jpg
コウヤボウキはまだ小さな蕾だった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05393379.jpg
さらには、今季おはつであるツルリンドウを見ることが出来た。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05404302.jpg
ツルリンドウ(蔓竜胆)は、リンドウ科ツルリンドウ属の多年草のつる植物。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05450230.jpg
この後、展望所に向った。展望所からの眺望は空が霞み期待外れであった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05470051.jpg
展望所にもツルリンドウが咲いていた。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05495009.jpg
リンドウを愛でた後、下山開始。登山口着13時15分。行動時間は1時間45分だった。
木の名前を学習しながら登った鳥屋城跡(城山)_e0272335_05511057.jpg
《一口メモ》
 鳥屋城跡でコシオガマとの出会いは嬉しかった。
                                       以上













by tinnan1515 | 2020-10-03 17:52 | 山歩き | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード