人気ブログランキング | 話題のタグを見る

涌蓋山に登る!

 ウメバチソウやセンブリの花が見られる山は数多くあると思うが、イワギクが見られる山はミシコブシ山しか知らない。と云うことで今日はミソコブシ山と涌蓋山に登る事にした。
 今季お初のウメバチソウを楽しむ。
涌蓋山に登る!_e0272335_18592447.jpg



                    記
【山行日】2020年9月29日(晴)
【山行先】みそこぶし山(1299.6m)&八丁原登山口(1500m):大分県九重町
【山行者】単独
【行動コース】八丁原登山口(8:00)~みそこぶし山(9:10/9:15)~女岳(10:10)~(涌 蓋山(10:25/10:45)~八丁原登山口(12:35)
【行動時間】4時間35分(休憩時間を含む)
【行動記録】
 八丁原登山口に着くと車が2台。準備を済ませ午前8時スタート。前回はミソコブシ山までだったので、今回は涌蓋山まで登るぞと気合が入っていた。
#IMAGE|e0272335_1715464.jpg|202009/29/35/|mid|500|333#]
 一目山は眺めるだけでミソコブシ山を目指す。空は真っ青、気温も上々でとても爽やかな気分。
涌蓋山に登る!_e0272335_17134879.jpg

 今日最初に出会った花はツクシコゴメグサ(筑紫小米草)。ハマウツボ科ココメグサ属の一年草。
涌蓋山に登る!_e0272335_1717536.jpg

 とても小さな花だが色合いがイイネ。
涌蓋山に登る!_e0272335_17251227.jpg

 次の花はなんとなんとシラヒゲソウ。まさかこの地でシラヒゲソウが見られるとは吃驚。湿地に咲く花と思っていたのだが、認識不足であった。
涌蓋山に登る!_e0272335_17221033.jpg

 今日の目的の花であるウメバチソウと早々とご対面。嬉しいね。
涌蓋山に登る!_e0272335_17263545.jpg

 ウメバチソウ(梅鉢草)はウメバチソウ属の多年草。バイカソウ(梅花草)の別名があり、その名の通り花が梅の花を思わせる。
涌蓋山に登る!_e0272335_17282498.jpg

 花観賞を終えて涌蓋山を目指す。
涌蓋山に登る!_e0272335_17295443.jpg

 ドウダンツツジの登山道。かなり色付き始めていた。
涌蓋山に登る!_e0272335_17305494.jpg

 秋晴れの下での山歩きは爽快である。風力発電を眺めながら山頂を目指す。
涌蓋山に登る!_e0272335_17321867.jpg

 女岳と涌蓋山が見える所まで登り詰めてきた。それにしても気持ちが良い。
涌蓋山に登る!_e0272335_17343371.jpg

 ヤマラッキョウの花も点々と咲いていた。リンドウの花はまだ閉じていた。下山時は開花しているだろう。
涌蓋山に登る!_e0272335_1740764.jpg

 期待していたセンブリはまだ咲き始め。下山時、ゆっくりと見ることにしましょう。
涌蓋山に登る!_e0272335_1736894.jpg

 マツムシソウはまだ健在だが花は少なかった。
涌蓋山に登る!_e0272335_1738862.jpg

 一番期待していたイワギクは残念ながらまだ蕾。今季は諦めることに。
涌蓋山に登る!_e0272335_1742517.jpg

 ミソコブシ山到着。
涌蓋山に登る!_e0272335_17441498.jpg

 ミソコブシ山から女岳と涌蓋山を眺める。
涌蓋山に登る!_e0272335_1861982.jpg

 ミソコブシ山から鞍部まで降りてきた。この先は樹林地帯を歩く事に。
涌蓋山に登る!_e0272335_1875163.jpg

 この地点から登りが始まり、登山道も滑り易い所があるので要注意。
涌蓋山に登る!_e0272335_1894330.jpg

 心地よい自然林、松の木も見られる。
涌蓋山に登る!_e0272335_18331796.jpg

 女岳まで歩いてきた。目指す涌蓋山がぐ~んと近づいてきた。気合を入れて歩こう!
涌蓋山に登る!_e0272335_18343893.jpg

 山頂間近でリンドウを愛でる。この時間帯になるとリンドウは開花していた。
涌蓋山に登る!_e0272335_18364628.jpg

 涌蓋山の山頂を踏むのは久し振りであった。
涌蓋山に登る!_e0272335_18401973.jpg

 山頂に着くと早速リンドウ観賞。
涌蓋山に登る!_e0272335_18422430.jpg

涌蓋山に登る!_e0272335_18424719.jpg

涌蓋山に登る!_e0272335_1843288.jpg

 リンドウを愛でた後はコーヒータイム。心地良いひと時を過ごす事ができた。くじゅう連山を眺めて下山開始。
涌蓋山に登る!_e0272335_1845983.jpg

 筋湯方面へ。新たな標識が設置されていた。
涌蓋山に登る!_e0272335_1846871.jpg

 再びセンブリ観察。まだ咲き始めであった。
涌蓋山に登る!_e0272335_18474947.jpg

 センブリの次はムラサキセンブリを見たいと思っている。
涌蓋山に登る!_e0272335_1850427.jpg

 登りの時は蕾だったが、下山時には開花していたリンドウ。
涌蓋山に登る!_e0272335_18511973.jpg

 駐車場に着くと車がこんなに増えていた。そう云えば下山時、10名前後お会いしていた。涌蓋山は人気の山の様だ。
涌蓋山に登る!_e0272335_18525366.jpg


《一口メモ》
 天候に恵まれ山歩きを満喫することが出来た。また、それぞれの花も楽しむ事が出来晴れやかな気分に浸る事が出来た。

                                    以上

by tinnan1515 | 2020-09-29 17:45 | 山歩き | Comments(2)

Commented by 風来坊 at 2020-09-30 07:06 x
おはようございます、うすきハッピーリタイアメントさん。
もうウメバチソウの時期なんですね。秋本番です。
おまけにシラヒゲソウも咲いていたとは!?
イワギクは残念でしたが、天気にも恵まれて、楽しかったことと思います。
Commented by tinnan1515 at 2020-09-30 07:35
風来坊さん、おはようございます。
最高の登山日和に恵まれてラッキーでした。
ウメバチソウが咲き始めると秋の深まりを感じます。
シラヒゲソウは湿地で見かけていましたので驚きでしたが勉強になりました。
イワギクは時期尚早でいつもの勇み足でした。(笑)
名前
URL
削除用パスワード