人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬支度!

2019年10月20日      日曜日(曇)

 今日は扇風機とストーブの入れ替えを行った。扇風機はすでに掃除を済ませておいたので倉庫からの出し入れのみで短時間で終わらせることができた。あとは灯油の給油だが在庫がなかったので後日給油することにした。

《園芸》
 ひとり生えのプリムラマラコイデスを植替えていたのだが、半分程枯れてしまったので再度植え直す。プリムラマラコイデスの苗は幸いにして沢山あったので助かった。以下は自宅に咲いている花である。
冬支度!_e0272335_16182238.jpg
この時期に咲いてくれる貴重なミセバヤ。ミセバヤ はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属に分類される多肉性の宿根草。
冬支度!_e0272335_16211374.jpg
ホトトギスもこれくらい歯数が多くなると見応えがありますね。
冬支度!_e0272335_16244967.jpg
この花の名前を忘れてしまった。マユハケオモト。
冬支度!_e0272335_16255998.jpg
我家の金木犀は鉢植え。    木犀の匂かくれぬ日和かな    日野草城

《ことわざ慣用句の学習》
●呑舟の魚
●鈍ずれば貧する
●飛んで火に入る夏の虫
●鳶が鷹を生む
●鳶に油揚を攫われる

《日本名言名句の辞典》小学館
1、人の生死・一生
“笑い”
7)をもしろき事もなひに笑ふは、人をへつらふに似たぞ。
*林羅山『春鑑抄』(寛永六年・1629)
●面白くもないことで笑ったりするのは、人にへつらう気持ちがあるからだ、の意。人の正しい振舞い方を論ずる一節。
                                          
8)悲しみとは精神的なものであり、笑いとは知的なものであります。                         *三島由紀夫『おわりの美学』(昭和四十一年)                                                     
9)微笑とは、決して人間を容認しないという最後のしるし、弓なりの唇が放つ見えない吹矢だ。
*三島由紀夫『天人五衰』(昭和四十五~六年)      
●「この世で自分を規制しうるどんな法律も規則もない」と考える主人公の述懐
                 
《漢字の学習》
●学習教材:『読めないと恥ずかしい・漢字』 日本語倶楽部〔編〕
【問題】 ときどき目にする三文字の言葉                                       
1)序破急  2)三叉路  3)木戸銭  4)無尽蔵  5)走馬灯  6)起請文
7)南無三  8)倶楽部  9)百葉箱  10)箝口令  11)茶話会  12)頽廃的
13)幌馬車  14)猜疑心

【回答】
1)じょはきゅう  2)さんさろ  3)きどせん  4)むじんぞう  5)そうまとう
6)きしょうもん  7)なむさん  8)クラブ  9)ひゃくようばこ  10)かんこうれい
11)さわかい  12)たいはいてき  13)ほろばしゃ  14)さいぎしん
 
《今日の小さな歓び》
 NHK囲碁観戦。


                                       以上

by tinnan1515 | 2019-10-20 18:40 | 思いのままに綴る日記 | Comments(2)

Commented by 風来坊 at 2019-10-21 16:38 x
こんにちは、うすきハッピーリタイアメントさん。
私の家でも、家内が扇風機の片づけをしていました。どこも同じですね。
ストーブは、今の家に越した時から都市ガスになり、楽になりました。

キンモクセイの香り、通勤の時に楽しんでいます。
Commented by tinnan1515 at 2019-10-21 20:17
風来坊さん、こんばんは。
もう扇風機とはおさらばですね。
冬支度が完了しひと安心です。
都市ガスは便利ですね。
これからは灯油の管理が大変です。
金木犀の香るこの時期は良いですね。
名前
URL
削除用パスワード