人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大崩山のササユリに感動!

 ササユリが咲く時期になると大崩山に出掛けるのが楽しみな一つ。もう一つの楽しみは岩峰群の景観が素晴らしいことである。どこの山でも天候と睨めっこであるが、特に大崩山は徒渉地点や岩場歩きが多いので晴れの日を選択しているのだが、今回は幸いにして天候には問題なく16日を山行日と決定した。

大崩山のササユリに感動!_e0272335_15262277.jpg
やゃピンク色が濃い目のササユリ。そっと鼻を近付けると強いユリの匂いを放っていた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_15264319.jpg
坊主尾根コースに咲いていたササユリ。

                      記

【山行日】2018年6月16日  (晴)                                         
【山行先】大崩山(1644m):延岡市
【山行者】単独 
【行動コース】大崩山登山口(5:00)~大崩山荘(5:35/5:40)~徒渉地点(6:05/6:10)~袖ダキ(7:55/8:15)~乳房岩~下湧塚~中湧塚~上湧塚~坊主尾根&大崩山分岐点(11:20)~大崩山(12:25/12:55)~小積ダキ(14:00/14:10)~坊主岩~徒渉地点(16:25/16:30)~大崩山登山口(17.00)
【行動時間】12時間00分(休憩時間含む)
【行動記録】
 登山口スタートを午前5時を想定し自宅を出たのが午前2時前。前日の車中泊も検討したのだが、今回はどうもその気分になれなかった。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_15484392.jpg
登山口に着くと既に数台の車が停めてあった。登山準備を終えて登山届に記入し予定通り午前5時のスタート。今日のコースは湧塚尾根から坊主尾根を歩く予定。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_15542699.jpg
一番気になるのは徒渉地点の水嵩。コンパスの短い自分は徒渉に苦労する。やゃ下手の方から徒渉することが出来一安心。袖ダキを目指して静かな山中を歩く。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1603368.jpg
雰囲気は素晴らしいのだが段々と息遣いが激しくなってくる。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1654674.jpg
袖ダキに着いた時はほっとする。袖ダキから眺める下湧塚の素晴らしい景観に体が休まる。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1610415.jpg
真向かいに立ちはだかる岩峰は小積ダキ。小積ダキに咲くササユリが楽しみである。袖アキでゆっくりと疲れを取り次に向かった先は乳房岩。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_16145136.jpg
乳房岩に立ち寄り景観を楽しむ。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1617292.jpg
彼方に見える岩峰は坊主岩?。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_16224150.jpg
下ワク塚に進む。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_16255030.jpg
下ワク塚?
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1721420.jpg
今日最初のササユリは岩峰の草叢に咲いていた。このササユリは登山道に咲いていたので近くで見ることができた。早速に匂いを嗅ぐと良い香りがプ~ンと匂ってきた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1726340.jpg
岩の隙間に生えていた幼木のヨウラクツツジ。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17293811.jpg
青空の中に威風堂々と聳え立つ中ワク塚。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17412099.jpg
中ワク塚から上ワク塚を眺める。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17321861.jpg
ここにも綺麗なササユリが咲いていた。今日はこの花がメインだから心も踊る。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17361096.jpg
中ワク塚の方へ。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17385755.jpg
上ワク塚基部。周り込み岩峰の上に登るとササユリが咲いていた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17475011.jpg
この岩峰でササユリを見るのは初めて。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17482515.jpg
イイね。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_17502834.jpg
今日はワク塚尾根を歩き坊主尾根から下山を考えていたのだが。実はこの時点でかなり体力を消耗していたのだが、ついつい欲が出て山頂に向かう事に。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1874596.jpg
のろのろ歩きで石塚にやっと着く。山頂まで5分にホットする。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18101397.jpg
山頂に着いた時は12時を過ぎていた。この山頂で田中陽希さんと出会ったことを思い出しながらおにぎりを食べる。随分と時間が下がってしまったが、下山路は難所があり安全を心がけて歩く事にした。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1818354.jpg
コナスビの花を撮る余裕はまだ残っていた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1820957.jpg
葉が小さいからコバノタツナミ。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18212544.jpg
この地点から坊主尾根コースに向かう。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18252966.jpg
楽しみしていた小積ダキのササユリは既に枯れ始めていた。なにしろここの頂きは陽当たりが良いので開花が早かった様だ。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18343883.jpg
象岩下のトラバース地点も確認できた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1837556.jpg
小積ダキから坊主岩の登山道には幾つもの梯子があるコース。でもササユリが多く見られる登山道でもある。少しばかり見頃が過ぎたササユリ。このような幾つもの花が咲いている花に出会うと嬉しいものである。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18415089.jpg
なかなか足が進まない。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18453064.jpg
何しろ目前で見ることが出来るのが嬉しい。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18464844.jpg
岩峰を梯子とロープで下降する。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18484670.jpg
まだまだササユリが楽しめる。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1849423.jpg
クロカミシライトソウを今年も見ることができた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18515099.jpg
坊主岩が段々と近づいてきた。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_1853392.jpg
梯子場の難所が続く。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18544296.jpg
本日最後のササユリ。ササユリさん、今日は大いに楽しむことが出来ました。ありがとう。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18563226.jpg
この地点に降りてくると気分も安らぐ。徒渉地点まで頑張って歩かなくては。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18581479.jpg
梯子場はもうないかと思っていたがまだあった。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_18593099.jpg
ここを徒渉すれば大崩山荘だ。
大崩山のササユリに感動!_e0272335_19135100.jpg
時間はかかったがやっと登山口に戻る。お疲れ様でした。

《一口メモ》
 ササユリのお蔭で何とか歩き通すことができた。それにしても大崩山は魅力ある山だった。


                                           以上

by tinnan1515 | 2018-06-17 16:30 | 山歩き | Comments(8)

Commented by ポンちゃん at 2018-06-17 18:53 x
こんばんは、うすきさん
今年はササユリがとてもいいようですね!
坊主尾根の方も素晴らしかったことと思います。
でもなんといっても梅雨時に、祖母、大崩と二回お天気に恵まれる運の強さに恐れ入りました。
Commented by 山沢周平 at 2018-06-17 21:51 x
うすきさん、こんばんは。

やはり、大崩は最高ですね!
これまで3回ほど登ってますが、紅葉期とアケボノツツジの頃です。
うすきさんの脚力をしても12時間ですか?手強いですね!

いつの日にか、大崩のササユリを見たいと思っていますが、
福岡からはなかなか遠くて未だ果たしていません。
中国地方のササユリは白色が強いですが、こちらはピンクですね!
シライトソウもこの時期に咲くのですね!
ますます登らねばとの思いが強くなりました。
Commented by tinnan1515 at 2018-06-18 05:35
ポンちゃんさん、おはようございます。
今年も大崩山のササユリを見ることができ嬉しかったです。
また、ワクズカの景観も素晴らしかったです。
極力天気の良い日を狙っておりますが、今回は祖母・大崩山ともラッキーでした。
Commented by tinnan1515 at 2018-06-18 05:43
周平さん、おはようございます。
大崩山の景観は素晴らしいですね。
今回はササユリが目的でしたが、充分に堪能することができました。
色合いはやゃピンク色が濃い目のものが多いようです。
クロカミシライトソウは昨年に続き今回で2回目でした。

今回は疲れ果てなかなか足が進まずロング山行となりました。
最近は体力の衰えを感じるようになりました。
Commented by 風来坊 at 2018-06-18 06:21 x
うすきハッピーリタイアメンントさん、おはようございます。
しばらく更新がなかったので、どこに行かれたのか?と思っていました。
やっぱり大崩山は良いですね。
ササユリは梅雨の時期なので川の水量も考えねばなりませんが
今年は雨と晴れがはっきりと分かれていて、チャンスでしたね。
ササユリの香りまで漂ってくる感じでした。ありがとうございます。
Commented by tinnan1515 at 2018-06-18 08:27
風来坊さん、おはようございます。
パソコンの故障で更新ができない状況になっておりました。
オオヤマレンゲの次はササユリと思っていましたが、今回は幸いにも天候に恵まれてラッキーでした。
大崩山のササユリは登山道で見られますので、存分に楽しむことができました。
香りも素敵でしたよ。
Commented by 山馬鹿 at 2018-06-18 18:45 x
こんばんは~☆

ササユリ、もう10年以上は見てないかも~・~
ウスキさんの所へ来れば、何でも魅せていただけるので最高っす!
あの素敵な香りは、決して忘れません。

関西の群生地でちらっと見たのが、早っ 6年前!
 岩湧山で蕾を、この日は九州には無いモチツツジを観れました♪
 
Commented by tinnan1515 at 2018-06-19 08:01
山馬鹿さん、おはようございます。
ササユリとは随分とご無沙汰のようですね。
私はここ数年大崩山に咲くササユリを見るのが楽しみとなっております。
山中でササユリの香りを嗅ぐのは至福のひと時でした。
九州では見られないモチツツジは初めて知りました。
ネットで調べて見ましたが色合いがなんとなくササユリに似ていますね。
とても参考になりました。
名前
URL
削除用パスワード