人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!

 山虫が騒ぎ始めていたのだが天候が今一つ。やっとチャンス到来と言う事で今日の山行となった。目的はタマガワホトトギスとタデ湿原に咲く花の観賞であった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_1834030.jpg
大船山林道に咲いていたタマガワホトトギス

                    記
【山行日】2017年7月2日  (雨のち曇・晴れ)                                     
【山行先】坊がヅル
【山行者】単独
【行動コース】長者原登山口(7:50)~坊がヅル(10:10)~大船山林道・タマガワホトトギス観賞地点(11:10/11:20)~坊がヅル(12:15/12:35)~長者原登山口(14:10)
【行動時間】6時間20分(休憩時間む)
【行動記録】
 今日は帰宅時間が16時との厳命。と言う事で午前4時に自宅を出る。中九州自動車道を走っているときは雨の様相を呈していなかったのだが、遠くで稲光りと雷の音が聞こえてきた。竹田から瀬の本に向かっているとくじゅう花公園辺で雨が落ちてきた。今日の天気予報は曇のち晴れだったのだが。長者原登山口に午前5時45分に着くも雨だった。
 雨が上がることを期待して車の中で待機すること約2時間。途中で移動しようかと思ったのだが、せめてタデ湿原の花は見なくてはと粘った結果、雨が上がってくれた。
《タデ湿原》
 タデ湿原ではミズチドリ、クサレダマ、ノハナショウブ等を期待していた。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_197485.jpg
長者原登山口からタデ湿原に向う途中でヒゴタイに出会う。まだ可愛い蕾であった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_19155472.jpg
早速にクサレダマに出会う。クサレダマ(草連玉)は、サクラソウ科 オカトラノオ属の多年草。和名はマメ科のレダマに似て、草本であることに由来する。 別名、イオウソウ(硫黄草)。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_1918362.jpg
チダケサシ(乳茸刺) ユキノシタ科。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_1921149.jpg
ミズチドリ (水千鳥 ) は、ラン科ツレサギソウ属の多年草。別名、ジャコウチドリ(麝香千鳥)。辛抱強く待ってて良かった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_1931554.jpg
ノハナショウブ(野花菖蒲、)は、アヤメ 科アヤメ属の多年草。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_1934227.jpg
園芸種であるハナショウブ(花菖蒲)の原種である。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_19351969.jpg
カキランも咲いていた。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_19355933.jpg
オカトラノオはあちこちに咲いていた。
 タデ湿原で目的の花を見ると次はタマガワホトトギスを是が非でも見たいと思いつつ坊がヅルに向かうことにした。

《雨ヶ池》
 心配していた雨は大丈夫と思いつつ雨ヶ池に向かう。登りになるとやはり汗ばんでくるが日が差していないので体の消耗は然程感じなかった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_2002870.jpg
雨ヶ池で楽しみにしていたノハナショウブは一輪も見ることができなかった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_2011745.jpg
ノハナショウブは7月~8月に見られる様だがまだ早いのか。それとも消滅したのか?
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_204046.jpg
シモツケがとても美しかった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_2045921.jpg
シライトソウもポツンポツンと咲いていた。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_206158.jpg
オトギリソウも一輪咲いていた。

《坊がヅル》
 雨ヶ池から坊がヅルは下りになるので、足もどんどん進むが足元が悪いので滑らない様に歩く。坊がヅルに着くと心も弾む。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_2093465.jpg
この地点から吉部登山口の方向に進み大船山林道を歩く。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20142717.jpg
7月1日の時点では蕾だったハンカイソウ。今日は開花を見ることができた。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20174779.jpg
三俣山の山頂はガスだった。

《大船山林道》 
 タマガワホトトギスを見るためには大船山林道を小一時間程歩く。また、坊がヅルまで戻らなくてはいけないのだが花を見るためにはてくてくと歩くのみ。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20215566.jpg
犬も歩けば棒に当たるではないが、歩いていると何かに出会えるのが楽しい。まさかツチアケビが見られるとは。ラッキー。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20234358.jpg
ワタナベソウは前回の時に見たのだが、今回は多くのワタナベソウを見ることができた。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20254438.jpg
タマガワホトトギスは思ったほど開花は進んでいなく、ほとんどの株が一輪のみの開花であった。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20261470.jpg
独特な花模様に見せられる。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20301939.jpg
ヤマブキショウマは今季2回目。
 このあと、坊がヅルまで戻りベンチで昼食を済ませ長者原登山口に向かう。14時までに戻りたいのだがどうなることやら。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20374697.jpg
タデ湿原のキスゲ。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_2038222.jpg
再度、ノハナショウブを楽しむ。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_20382892.jpg
光がさしていたのでもう1枚。
タデ湿原・坊がヅル・大船山林道での花散策!_e0272335_2038443.jpg
長者原登山口14時10分着。どうにか許容時間内に辿り着きひと安心だった。

《一口メモ》 
 目的の花を全て見ることが出来たので良かったのだが、ただ一つ残念だったことは時間の関係で指山観察路が歩けなかった事。

                                        以上                

by tinnan1515 | 2017-07-12 20:47 | 山歩き | Comments(2)

Commented by 風来坊 at 2017-07-14 06:17 x
おはようございます、うすきハッピーリタイアメントさん。
雨の合間をぬっての花散策、お疲れ様でした。
時間の制限があっても、花を楽しんで良かったですね。
昨日から天気も良く、梅雨明けする感じです。
暑さ対策に気を付けて楽しんで下さいませ。
Commented by tinnan1515 at 2017-07-14 15:11
風来坊さん、こんにちは。
思わぬ雨でしたが、目指した花を見ることができ良かったです。
今回はタマガワホトトギスとミズチドリに満足でした。
これからの山歩きは暑さ対策が肝要ですね。
早朝登山を心がけたいと思っているところです。
名前
URL
削除用パスワード