人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クマガイソウ&サルメンエビネ!

 土曜日、日曜日と諸用の為、山歩きができなかったので、今日は張り切って花散策に出掛けた。各所にて花をたっぷりと満喫することができた。
 
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_20102869.jpg
今日の最大な目的の花はクマガイソウだった。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_20132667.jpg
毎年の事ながらクマガイソウのある場所にたどり着くのは四苦八苦。今日も迷ってしまった。

                           記
【山行日】2017年5月15日  (晴れ)     
【山行先】大分県の山 
【山行者】単独
【行動記録】
1)クマガイソウ&サルメンエビネ
 好天気に恵まれ、意気揚々とクマガイソウ&サルメンエビネのある場所に向かっていた。すると道路の端っこに白い花が。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_20393288.jpg
ギンランであった。キンランは里山ですでに観賞済みであったがギンランは今季お初。ギンラン(銀蘭)は、ラン科キンラン属の地生の多年草
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_20441362.jpg
ユキザサも開花していた。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_2049133.jpg
山芍薬のある谷間に迷い込む。時間帯が早いのかまだ蕾の状態である。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_20512734.jpg
少しだけ開きかけた山芍薬。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_2054401.jpg
群生地とまではいかないが
そこそこ集団で見られた。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_20574455.jpg
やっと辿り着き、。最初にめにしたクマガイソウ。今年も愛でる事ができて嬉しかった。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_2105899.jpg
クマガイソウ(熊谷草)は、ラン科アツモリソウ 属に分類される多年草の1種。大きな花をつけ、扇型の特徴的な葉をつける。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_2146100.jpg
サルメンエビネも今季お初。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_2153193.jpg
サルメンエビネ(猿面海老根)は、ラン科エビネ 属の多年草。
クマガイソウ&サルメンエビネ!_e0272335_21685.jpg
ラン科の花を3種類堪能する事ができ満足。

2)カイジンドウ(シソ科キランソウ属)
カイジンドウがある場所に移動して、早速にカイジンドウ探し。草むらの中に紫の花が咲いていた。咲いているのは場所は2箇所、今年もカイジンドウに会えて良かった。
 ところがなんとなんとSDカードから画像が消滅していたのである。もうがっかり。このあと3箇所花散策に行ったのに全て水の泡となってしまった。
 
3)ツクシシオガマ(ゴマノハグサ科 シオガマギク属)&ラショウモンカズラ等
 カイジドウを観賞して次はツクシシオガマだと意気揚々に移動する。花散策を開始すると一人の男性が散策中であった。この場所は四季折々の花が楽しめる所でよくお邪魔するところである。
 散策路を歩き始めると早速にバイカイカリソウに出会った。写真を撮るもピントが合わず一苦労。次はニリンソウである。ニリンソウは点々と咲いていた。そして、次はピンクの鮮やかなサクラソウは今季お初。岩場の近くにはラショウモンカズラが咲いているはずだと思いつつそっと近寄ると咲いた。目的の花に出会った時はとても嬉しいものだ。
 次に目指すはツクシシオガマを求めて歩いていると、エヒメアヤメに遭遇。この花も見たかった花の一つでラッキー。ヒメハギやナルコユリを見ながらツクシシオガマの咲く場所に着くと今年も見事に咲いていた。カイジンドウとツクシシオガマは同じ時期に咲き、しかも、場所も近いので大変有難い。

4)キンラン
 場所を移動してもう一つの花の様子を見たくて駐車場に着くと携帯電話に着信音。先日カメラの修理を依頼したいたのだが型式が古く部品がないので修理不能との連絡であった。出費が嵩むがカメラを購入することを決意した。余談はさておいて移動中にキンランが咲いているのを知り得た。里山でキンランは見ていたので差ほど嬉しさは込み上げてこなかったが、この場所に咲くことを知り得て参考になった。そうそう目的の花はまだ小さな株であった。

5)エビネラン
 最後の花散策はエビネラン。時間が下がりおばあちゃんの事が気になっていたのだが、やはり花の事となると家の事は忘れるようだ。この場所に群生するエビネランと遭遇したのは全く偶然であった。まさかこんなところにエビネランがあるとはと思った次第である。すべて満開状態で一部は倒れかかったものも。数種類のエビネランを観賞できた。欲を言えば黄エビネがあればと思うのだが。

《一口メモ》
 ほぼ一日、花散策を楽しむ。毎年同じ花を見るのだが生きてる証でしょうか。これからも同じことを繰り返す人生。一年でも長く花を愛でたいと思っている。


                                              以上

by tinnan1515 | 2017-05-15 21:30 | 山歩き | Comments(6)

Commented by 風来坊 at 2017-05-16 02:58 x
おはようございます、うすきハッピーリタイアメントさん。
クマガイソウ、きれいですね。
ヤマシャクヤクもちゃんと見て、さすがです。
ギンランも丁度見頃のようで、良い一日でしたね。
編集中に失礼しました(詫)
Commented by tinnan1515 at 2017-05-16 07:33
風来坊さん、おはようございます。
皆さん方から一日遅れのクマガイソウ観賞でした。
今年も元気な姿を見て喜んでいるところです。
ヤマシャクヤクはすでに終盤でした。
ギンランは今季お初でしたので嬉しかったです。
他にもいろいろな花を愛でる事ができ良き一日でした。
Commented by ポンちゃん at 2017-05-16 10:02 x
こんにちは、うすきさん
翌日に早速でしたか?
ヤマシャクヤクまでご覧とは凄いです~。
カメラ故障は残念でしたね。
最後のエビネは多分私たちが見た場所とは違う所かも知れませんね。
Commented by うすきハッピーリタイアメント at 2017-05-16 15:52 x
ポンちゃんさん、こんにちは。
クマイガソウとサルメンエビネのご機嫌伺いに行って参りました。
ラン科の花には魅力を感じますが、やはりクマガイソウは特別ですね。
今年も元気な姿を見ることができて良かったです。
山芍薬は偶然の出会いでとてもラッキーでした。
カイジンドウやツクシシオガマの写真を撮ったのに残念。
でもしっかりと同じ場所に咲いていたので安心致しました。
エビネランも見ることができて良かったです。



Commented by 悟空さん at 2017-05-16 21:10 x
こんばんは^^
うすきさんの花に対する愛がこうしてたくさんの花に出会えるのでしょうね。
ヤマシャクヤクいいですね~ぜひ見たいのですがなかなか(泣)
クマガイソウも増えてるようですね^^良かったです。
Commented by tinnan1515 at 2017-05-17 08:16
悟空さん、おはようございます。
毎年、この時期になるとクマガイソウやサルメンエビネに会うのが楽しみです。一つの生きがいかも知れませんね。
ヤマシャクヤクもほのぼのとした感じで素敵な花です。
機会があれば是非ご覧になってください。
こらから楽しみにしている花の追っかけが続きそうです。
名前
URL
削除用パスワード