人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!

 山行先をどこにするのか悩んでいたのだが、ふと思いついたのは天空の森の山桜観賞を思いついた。桜の開花状況を調べると4月20日頃から見頃になっているとの情報。まだ一度も天空の森の山桜を見た事がなく、今日がお初となった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_18541896.jpg
天空の森の山桜。標高1000mにある4000本の山桜に感激、感動。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19473736.jpg
この花に会えて浮き浮きであった。

                        記
【山行日】2017年4月22日  (晴れ)                                         
【山行先】扇ヶ鼻(1698m)&久住山(1786.5m) 
【山行者】単独
【行動コース】赤川登山口P(9:00)~扇ヶ鼻(10:50/11:15)~久住山(12:20/12:45)~南登山口分岐点(13:00)~根子見台(13:55)~南登山口&赤川登山口分岐点(14:15)~赤川登山口P(14:40)
【行動時間】5時間40分(休憩時間む)
【行動記録】
1)天空の森山桜観賞
 レゾネイトクラブくじゅうの駐車場で準備をしていると1台の車が到着。車から降りられたお姿を拝見すると、なんとなんとgiroroさんであった。まさか此処でお会いできるとは夢にも思っていなかったこと。最初からビッグなサプライズであった。すでに到着されていたお二人と大船山山行との事であった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19144522.jpg
くじゅう一番水から自分は一足先にくたみ分かれに向かって出発。午前7時前だったのでガスが舞い上がっていた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19171634.jpg
早速にイチリンソウに朝のご挨拶。まだ朝が開けていないようだった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_1919429.jpg
清滝で見た花がここにも咲いていた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_1920329.jpg
蝮草。先に出発していたのだがいつの間にやらgiroroさんグループの方に追い着かれてしまった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19232021.jpg
ヤマネコノメソウ。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_1925480.jpg
ササユリ。ほんの少し開いていた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19271410.jpg
天空の森に着くと山桜に圧倒された。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19294628.jpg
臼杵の山桜は4月初めが見頃であったが、標高の高いくじゅうは4月20日頃からとは勉強になった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19332173.jpg
やはり、今日天空の森にきて良かった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19345280.jpg
自然が作り出す天然色は素晴らしいの一言。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19353564.jpg
山桜も色の違いがあり、この山桜は白系だった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19375582.jpg
時間帯が早かったのか青空に恵まれなかったのがやゃ残念。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19391477.jpg
山桜のラストはこの光景で締めましょう。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19403611.jpg
giroroさんご一行様とはくたみわかれで別れ、自分は下山する。南西尾根コースから大船山に向かうとの事であった。頑張って下さい!
 そして今日二つ目のサプライズはこのお花。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19442825.jpg
もちろん花の名前も存在も知らなかったのだが、登山者の方に教えていただく。ありがとうございました。花の名前はフタバアオイ。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19493245.jpg
フタバアオイ は、ウマノスズクサ科の植物で、小型の草本。葉はハート形をしており、いわゆる『葵の御紋』のモデルであることで知られる。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19504530.jpg
下山すると素晴らしい青空になっていた。

2)扇ヶ鼻&久住山
 giroroさんに会えた事とお初であったフタバアオイとの出会いに心が満たされ、赤川登山口に移動する。やはり山に登らないと何となく心が落ち着かないのである。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_1956896.jpg
赤川登山口から久住山の登山道は通行禁止なので扇ヶ鼻を目指す。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_19583882.jpg
馬酔木のトンネルや熊笹が生い茂る登山道歩き。二つのサプライズで何かしら心が軽やかであった。しかし毎度の事であるが登りは喘ぎが多い。タイミング良く馬酔木の大木が。大木は花で被われていた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_2063293.jpg
樹林地帯を抜けると扇ヶ鼻の山頂が見え始めてきた。まだまだ急登が続くかと思うとやゃ気落ちする。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_2092362.jpg
でもこんな時に助け舟が現われる。淡いブルーのフデリンドウが一輪カヤの中から頭を出していた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20113491.jpg
こちらは三姉妹。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20122051.jpg
ツクシショウジョウバカマはひっそりと開花していた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_2013551.jpg
山頂間近で久住山系を楽しむ。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20151637.jpg
今日最初のピークに立つ。シャツが汗で濡れていたので着替えを済ませて次の山頂に向かう。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20174993.jpg
さすがに牧の戸からの登山者が多い。下山する人、登られるお方と大賑わいであった。星生山の登山道も多くの人が歩かれていた。久住分れから久住山に登ることに決めた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20222669.jpg
三俣山も貫禄がありますね。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20233889.jpg
このワンちゃんは単独山行?
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_20244091.jpg
山頂では多くの人が休憩タイム。登山者が多いのにはいつもの事ながら感心する。しばし昼食タイム。下山をしようと赤川登山道を見るとなんとなんと3人の登山者か登ってこられた。たしか通行禁止になっていたはずだが、気になるので登山道の様子をお尋ねするとお勧めできないとの事。予定通り南登山道から下山する事にした。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_872920.jpg
天狗岳と中岳にはしばらく足を運んでいないがいずれの日にか登る事にしましょう。今日は眺めるだけであった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_89201.jpg
正面に見える山は稲星山。ここの鞍部が中岳、稲星山、南登山口の分岐点。ここから南登山道を下山し赤川登山口に向かう。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8114835.jpg
下りの登山道は要注意、岩につまずかないようにとか、黒土なので滑らない様に慎重に歩く。ようやく一息つける場所で久住山を眺める。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8163514.jpg
根子見台から根子岳・阿蘇山を眺めるも。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8145213.jpg
今日の根子岳・阿蘇山は霞んで眺望が良くなかった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_819371.jpg
根子見台からの登山道は歩きやすく余裕が出てきた。白い花が目に留まる。ムシカリの花かな?
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8214084.jpg
こちらにも白い花が咲いていた。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_824248.jpg
南登山道のここの可愛い丸太橋が懐かしかった。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8271610.jpg
猪鹿狼(いからじ)寺跡の説明板。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8314628.jpg
白のエイザンスミレとご対面。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_833691.jpg
南登山口と赤川登山口の分岐点。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8343780.jpg
赤川登山口まであとひと頑張り。ラストは少し登りがあるのだが。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8361583.jpg
可愛い菫に癒されながらゴールを目指す。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_837227.jpg
登山道は舗装された道を歩くことに。
4000本の天空の森 山桜観賞&扇ヶ鼻・久住山を歩く!_e0272335_8382114.jpg
今回も無事にゴールイン。久住の山々を楽しむことができた。

《一口メモ》
 今日のハイライトはgiroroさんとの出会いから始まり、お初の花フタバアオイを見ることができた事である。特にお初の花には心が癒される。これからも花旅を続けたいと思った次第である。

                                            以上

by tinnan1515 | 2017-04-22 20:26 | 山歩き | Comments(12)

Commented by 悟空さん at 2017-04-22 22:10 x
こんばんは^^
すっかりお元気、お元気過ぎて笑いが出ている私です。
美しい山桜の事知りませんでした。
綺麗だったでしょうね。
山からは遠のいていますがこうして拝見出来るだけで
元気になります。
Commented by yamabakanikki at 2017-04-22 22:38
山桜、美しいですぅ~♪

フタバアオイとの出逢い、良かったですね!
  
Commented by giroro at 2017-04-23 00:01 x
うすきさん、こんばんは。
今朝は、本当にビックリしました。
おかげで、お花との出会いが沢山に♡
ササユリ、ネコノメソウ、しっかり名前を覚えました。
そして、帰りにイチリンソウを確認して帰りました。
でも、フタバアオイは何処に咲いていたのでしょう?
今年最後の桜を、うすきさんと楽しめてうれしかったです。
あれから、扇ケ鼻に行くとおっしゃっていたけれど、
まさか赤川からとは…それも星生と久住山まで…すごすぎます。
ハルリンドウ、ショウジョウバカマも咲いてるんですね。

大船の南尾根コース、はじめてのコースでワクワクでした。
登山地図にはないけれど面白いコースですね。
看板もテープも、踏みあともしっかりしていました。
また、お山ビックリがありますように。
Commented by tinnan1515 at 2017-04-23 05:32
悟空さん、おはようございます。
元気ハツラツオロナミンCでございます。(笑)
もっとも元気な源は山歩きです。
天空の森の山桜を初めて見ることができ良かったです。
今季は山桜を2回楽しみことができましたよ。
里山にはもう虫が飛び交う様になりました。
悟空さんの山登りはしばらくお預けですね。
次はアケボノツツジを楽しみにしているところです。
楽しみにしていてくださいね。
Commented by tinnan1515 at 2017-04-23 05:35
山馬鹿さん、おはようございます。
標高1000mにある山桜はやはり開花が遅いですね。
お陰さまでこの時期に山桜を楽しむことができました。
フタバアオイとの出会いはとてもラッキーでした。
登山者のお方に教えて頂きとても嬉しかったです。
Commented by tinnan1515 at 2017-04-23 05:42
giroroさん、おはようございます。
まさかの出会いにもう吃驚でした。
お元気な様子を拝見することができとても嬉しかったです。
イチリンソウは開花していましたでしょうか。
フタバアオイは一番水の近くで教えて頂きました。
初めて見る花でしたのでもうニコニコでした。
山頂に立ったのは扇ヶ鼻と久住山のみでした。
giroroさんは南西尾根コースを歩かれたのですね。
健脚に驚きです。
山頂での焼肉が美味しかった事でしょう。
天候にも恵まれ最高な一日となりましたね。
次のサプライズが楽しみです。
Commented by otohime_22 at 2017-04-23 06:46
おはようございます。
今日も山日和ですね👍
くじゅう方面へもお出かけしたいのですが雲仙の花が気になる今日この頃~笑
うすきさんのハルリンドウを見て今日は雲仙のハルさんに逢いたくなりました🎶
Commented by tinnan1515 at 2017-04-23 08:03
ミラさん&tetu-1さん、おはようございます。
朝から素晴らしい青空で、山の稜線を眺めながらパソコンに向かっていますが、やはり気になるのは山の事。
でも今日は里山歩きで我慢我慢です。
雲仙の花もこれから楽しみですね。
ハルリンドウを楽しんで下さいね。
Commented by giroro at 2017-04-23 09:19 x
うすきさん…。
下山は南登山口ですか?( ゚Д゚)
健脚は、うすきさんです!!
下山時に赤川と南登山口の分岐で、南登山口を選択するとは。
そのスタミナと気力にに脱帽です。
イチリンソウは、うすきさんがおっしゃった通り、
しっかり咲いてました(^^♪小さいお花なんですね。
大船は南尾根コースではなく、南西尾根なんですね。
Commented by tinnan1515 at 2017-04-23 18:40
giroroさん、こんにちは。
下山口は赤川登山口でした。
南登山口と赤川登山口の分岐点がありますので、そこから赤川登山口に向かいました。
イチリンソウのお花をご覧になられて良かったですね。
次はニリンソウですね。
南西尾根コースはかなりハードなコースだと思っております。
下山コースはガレ場コースから佐渡窪かな?
Commented by 風来坊 at 2017-04-25 07:11 x
うすきハッピーリタイアメントさん、おはようございます。
フタバアオイ、初めて知りました。
丸くて面白いかたちをしています。来年以降の宿題が増えました。
屋久島から帰って来ました!雨の屋久島を堪能しました。
Commented by tinnan1515 at 2017-04-25 09:58
風来坊さん、おはようございます。
屋久島の山旅お疲れ様でした。
屋久島は雨が多いとは聞いておりましたが、堪能され良かったですね。
私は花愛でにあちこちと。(笑)
フタバアオイは私も初めて見る花でとてもラッキーでした。
小さな花でした。
俯きに咲いていますのでどのような花かと思い、花をもたげて写真を撮ったところ丸い花でとても可愛い花でした。
名前
URL
削除用パスワード