人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山の日の登山は鶴見岳!

 山の日なのでどこかの山に登らなくては、さりとて遠くの山は気が重たい。そこで今日登ろうと思った山はつい先日登山解禁となった鶴見岳を選択した。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18222578.jpg
一気登山道を登りつめて鶴見岳山頂に着くと素晴らしい青空であった。なお、一気登山道は全く問題なかった。

                          記

【山行日】2016年8月11日  (晴れ)                                         
【山行先】鶴見岳(1375m)&南平台(1216m)
【山行者】単独
【行動コース】鶴見岳登山口P(8:00)~御嶽権現社~南平台分岐点(8:40)~ 鶴見岳(9:45/9:50)~西の窪~南平台(10:45/11:00)~鶴見岳登山口P(11:50)
【行動時間】3時間50分(休憩時間含む)                                         
【行動記録】
 今日も遅いスタートとなり駐車場発午前8時。駐車場には4台の車、やはり今日は由布岳に登る人が多いのか?
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18324868.jpg
火男火売神社を経由して鶴見岳を目指す。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18443417.jpg
登山規制情報。8月6日から3登山ルートの規制が解除されている。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_184834100.jpg
階段通りにある石燈篭が崩壊していた。やはり地震の影響か。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18501484.jpg
火男火売神社の石垣に咲いていたイワタバコ。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18512470.jpg
火男火売神社。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18525630.jpg
火男火売神社の階段を上り詰めたあとは山路歩きとなる。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18545063.jpg
南平台分岐点に着いた時は汗まみれ。風もなく虻にまとわりつかれ大変であった。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_18585281.jpg
標高900m地点辺りから涼しくなったような気がしたのだが。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_1911289.jpg
ゴールまで後270m地点、
最後の踏ん張りどころである。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_1934790.jpg
鶴見岳山頂にゴールイン。鶴見岳山頂から久々に由布岳を眺めることができて最高な気分。次に目指す山は南平台。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_1984975.jpg
鞍ケ戸及び船底を経由して内山・塚原方面へ向かうルートは、崩壊により通れないとの事。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19141879.jpg
馬の背縦走路から鞍ヶ戸の崩壊地を眺める。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19171534.jpg
馬の背。ここから南平台に向かう。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19183177.jpg
あの崩壊地を見ると敬遠します。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19221365.jpg
手前の山が南平台、彼方には久住山系が見えた。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19244535.jpg
この花は?イケマでした。mt1787さん、花の名前教えて頂きありがとうございました。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19251647.jpg
イケマ(牛皮消)はキョウチクトウ科ガガイモ亜科イケマ属のつる性の多年草。別名、「ヤマコガメ」「コサ」ともよばれる。

山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_1926810.jpg
西の窪。登山道がどうなっているか心配していたのだがここまでは全く問題なし。南平台に向かう。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19324252.jpg
そうそう、鶴見岳から南平台に向かう登山道は時折涼風があり心地よかった。南平台から先ほど登った鶴見岳を眺める。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_1939444.jpg
鞍ヶ戸の崩壊地。凄まじ崩壊を見せつけられた。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19405196.jpg
大勢の登山者で賑わっているだろうと思われる由布岳。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19444058.jpg
ハンゴウソウが群生していたがまだ咲き始めだった。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19451828.jpg
踊石。このあたりから駐車までは暑いこと、暑いこと。山の日の登山は約4時間の山歩きであった。花が少なく少々淋しかったのでこのあと雨乞牧場まで足を延ばす事にした。

《花散策》
 目的はマツモトセンノウであったが、背丈が隠れる程に伸びているカヤや薊の中を歩くのは大変難儀したので途中で諦めてしまったが、ヒゴタイを満喫する事ができた。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_1955161.jpg
青、緑、紫が織り成す自然が素晴らしかった。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19553267.jpg
う~ん素晴らしい。
山の日の登山は鶴見岳!_e0272335_19561748.jpg
今日のベストはこの一枚。

《一口メモ》
 山の日は素晴らしい好天気に恵まれて最高だった。近場の鶴見岳であったが登山道の安全性も確かめる事ができたので次は霧氷の時期に登ろう。

                                           以上

by tinnan1515 | 2016-08-11 20:16 | 山歩き | Comments(10)

Commented by yamabakanikki at 2016-08-11 22:35
こんばんは~☆
 地震の影響、結構ありますね
 (多良山頂の祠も、おそらく・・・)
 鞍ケ戸及び船底を経由して内山方面へ行けない、とても
 いぃルートなので残念!
 この表現なら、船底新道も通れないということですか?
 貴重な情報に感謝します。
  
Commented by giroro at 2016-08-11 23:55 x
うすきさん、こんばんは。
馬ノ背から南平台も通れるようになったんですね。
神社のところでイワタバコが見れるなんて知りませんでした。
是非是非行ってみなければ。。。
情報ありがとうございます。
登山道は以前のように素人でも大丈夫そうでしたか?
ヒゴタイ、飯盛ケ城、由布岳(^^♪
綺麗ですね。(由布岳が呼んでいるような気がします)
Commented by tinnan1515 at 2016-08-12 05:28
山馬鹿さん、おはようございます。
由布岳、鞍ヶ戸は地震による崩壊地が結構ありました。
仰有る通り船底新道は通れないようです。
内山方面のルートが通れないのは残念ですね。
Commented by tinnan1515 at 2016-08-12 05:38
giroroさん、おはようございます。
馬の背から南平台は問題なく通れました。
一気登山道も大丈夫ですよ。
私も神社のイワタバコにはビックリでした。
是非ご覧になってください。
ヒゴタイが見頃になってきましたね。
素晴らしい景観を堪能することができました。
話は変わりますがこの辺りで昆虫採集が賑わっておりました。
お話を聞くと非常に珍しいテントウ虫がいるとの事でした。
Commented by 風来坊 at 2016-08-12 06:00 x
おはようございます、うすきハッピーリタイアメントさん。
昨日は鶴見岳でしたか。登山解禁になった由布岳と鶴見岳を早くも登られたのですね。
由布岳をバックのヒゴタイがきれいです・・・。
風来坊は古処山に行きました。
低山は暑いですが、沢と風は気持ち良かったです。
Commented by tinnan1515 at 2016-08-12 08:05
風来坊さん、おはようございます。
山の日と言う事で登山解禁になった鶴見岳に登りました。
地震による崩壊の凄まじさをあらためて認識させられたところです。
雨乞い牧場のヒゴタイが見頃でした。
風来坊さんはナツエビネ観賞でしたね。
情報ありがとうございます。
私も今心が騒いでいるところです。
Commented at 2016-08-12 19:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tinnan1515 at 2016-08-13 05:13
mt1787さん、おはようございます。
この度はブログ訪問を頂きありがとうございます。
また、イケマのお花の名前を教えて頂きありがとうございました。
mt1787さんも花がお好きなようですね。
ヤツシロソウは波野高原でも見られるようです。
シノノメソウはそろそろ見頃を迎える時期となりましたね。
存分に楽しんで下さいませ。
Commented by jinashi at 2016-08-13 15:10
うすきさん、こんにちは。
解除の由布、鶴見とレポを拝見しました。
どちらも大きな爪痕を残していますね。当分はダメだろうと思っていましたが、登山が出来るようになっただけでも良かったですね。お花もいつものところに顔を見せているようで一安心です。
山の日はくじゅう記念登山に参加してきました。由布鶴見に負けず?暑いくじゅう山でした・・
Commented by tinnan1515 at 2016-08-13 18:47
じなしさん、こんばんは。
登山解除後の由布岳&鶴見岳に登ってきました。
大きな崩壊地が幾箇所もありましたが登山道は大丈夫でしたよ。
でも、鞍ヶ戸、内山の方面は崩壊により通行できないようです。
山の日はくじゅう登山でしたね。
集合写真を拝見させて頂き登山者が多いのにビックリでした。
名前
URL
削除用パスワード