人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!

 モウセンゴケに会えたら良いなという思いで大崩の辻とタデ原湿原に行く事にした。もう一点は目標の歩数が未達成で推移しているので歩数を稼げるコースを選択した。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_1830659.jpg
今日の花はタデ原湿原で見ることができたヒゴタイ。すっかり色付いていた。

                         記
【山行日】2016年7月23日  (晴れ)                                         
【山行先】黒岩山(1502.6m) &大崩の辻(1458m)&上泉水山(1447m)& 下泉水山(1296m)
【山行者】単独
【行動コース】長者登山口P(6:10)~牧の戸1.8Km地点(6:43)~牧の戸峠(7:15/7:20)~黒岩山(8:00/8:10)~大崩の辻分岐点(8:50)~大崩の辻(9:10/9:50)~上泉水山(11:00)~下泉水山(11:30)~長者登山口P(12:10)
【行動時間】6時間00分(休憩時間含む)                                        
【行動記録】
 牧の戸登山口から大崩の辻を目指すのか、それとも長者登山口から大崩の辻に向かうのかと検討した結果、長者登山口から九州自然歩道を歩いて牧の戸登山口から大崩の辻を目指す事にした。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_18432047.jpg
寒の地獄&牧の戸方面・歩道入口からのスタート。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_18532588.jpg
牧の戸峠まで全長3.5Kmの九州自然歩道である。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_1855169.jpg
陽射しはあるものの木に被われているので気持ち良い歩きであった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_18575566.jpg
牧の戸峠まであと1.8Km地点。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_18593939.jpg
黒岩山が噴火したとは知らなかった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_1912480.jpg
噴火の時に流れ出した溶岩の一部。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_1925255.jpg
牧の戸峠まであと1.0Km地点。九州自然歩道を歩いていると蝉の鳴声、野鳥の囀り、谷川の渓流音と様々な自然と触れ合うことができる。でもたまにオートバイの爆音も聞こえてくるのだが。そこはお愛嬌か。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_198332.jpg
木道も。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19212225.jpg
3.5Km歩いて牧の戸峠着。ここから黒岩山を目指す。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19271233.jpg
九州自然歩道案内図。今日のピークは上泉水山と下泉水山も。先ずは展望台に向かうと。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19313773.jpg
今季お初のママコナを見ることができた。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19341792.jpg
オトギリソウも咲き誇っていた。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19365949.jpg
こちらはなんとなんと蝉であった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_193849100.jpg
ノギランの花びらには朝露が付着していた。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19403483.jpg
コバギボウシの花の色が素敵だった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19443268.jpg
又もや今季お初のホツツジ。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19511897.jpg
ホツツジはこれまであまり見たことがなかったので嬉しい出会いであった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19531031.jpg
オトギリソウ(弟切草)は、オトギリソウ科オトギリソウ属の多年生植物。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_19592216.jpg
花を楽しみながらあっという間に黒岩山に着く。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_2005194.jpg
山頂にはホツツジが咲き始めていた。黒岩山の次に目指す山は大崩の辻である。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_2041495.jpg
ヤマシグレも今季お初の花。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_2052228.jpg
泉水山の方向に進む。この地点にはコバギボウシが沢山咲いていた。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_2065734.jpg
コバギボウシの群生地の様だった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_209036.jpg
くじゅうの山々はガスでボヤけていた。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_2011276.jpg
先ほど登って来た黒岩山は素晴らしい光景だった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_2013212.jpg
ホツツジと黒岩山。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_20135825.jpg
今日のメインの山、大崩の辻分岐点。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_20181291.jpg
クマザサが生い茂る山道から、岩は苔で覆われている樹林地帯に。そこは石楠花の群生地であった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_20185236.jpg
クマザサの中に咲いていたホソバシュロソウ。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5171784.jpg
大崩の辻に着いたときは朝露で靴下がビッショリだった。替え用の靴下を持参していたので履き替えてスッキリ。山頂は涼しくて快適、コーヒータイムを終えて目的のモウセンゴケがないか探し回るが見つけることが出来なかったが意外とサバサバした気持ちであった。遠くに見えるのは涌蓋山。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_53298.jpg
上泉水山に向かう山道から三俣山を眺める。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5344542.jpg
上泉水山の山頂。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_8141148.jpg
カヤの中から逞しく顔を覗かせていたイブキトラノオ。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5382852.jpg
こちらはノリウツギ。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5385353.jpg
馬酔木のトンネルに入ると涼しくなり心地良い。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5394348.jpg
最後のピークは下泉水山1296m。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5402764.jpg
山頂は岩峰の上であった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_540497.jpg
長者登山口まであとひと頑張り。ここからは下りの連続である。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5411369.jpg
クサレダマ(草連玉)は、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。和名はマメ科のレダマに似て、草本であることに由来する。別名、イオウソウ(硫黄草)。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5415699.jpg
シモツケソウのピンクがとても鮮やかであった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5421855.jpg
ケイビラン。写真はボケてしまった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_5424319.jpg
長者登山口から九州自然歩道、黒岩山、泉水山の周回コースを歩き長者登山口に戻る。

【タデ原湿原花散策】
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_8325984.jpg
花散策の前に”坊がつる讃歌の碑”の記念撮影
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_8352217.jpg
今年、ヤブカンゾウをアップするのは今回が初めて。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_8372468.jpg
ヒゴタイはすっかり色付き始めていた。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_8391584.jpg
指山、三俣山を背景にヒゴタイを撮るがヒゴタイが小さかった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_841327.jpg
ヒゴタイは、キク科ヒゴタイ属の多年生植物。キク科とは知らなかった。
黒岩山&大崩の辻&上泉水山&下泉水山を歩く!_e0272335_8455578.jpg
モウセンゴケがないかと探すも見つけることができず、姫百合で満足することにした。

《ひとくちメモ》
 数年ぶりにこのコースを歩いたのだが季節ごとの花も楽しめるし、何よりも静かな山歩きができるのが最高である。
 
                                        以上
 

by tinnan1515 | 2016-07-23 20:00 | 山歩き | Comments(6)

Commented by 風来坊 at 2016-07-24 14:52 x
うすきハッピーリタイアメントさん、こんにちは。
7月でもうヒゴタイが色づくのですね。
山は秋が始まったような気持ちになりました。
うすきさんのパワーをいただきたくなる今日の暑さでした。
今週末は色々とやり残したことがあり、山はお休みの風来坊でした。
Commented by tinnan1515 at 2016-07-24 18:02
風来坊さん、こんにちは。
タデ原湿原のヒゴタイはもう色付き始めていました。
山頂ではトンボも舞っており季節の移ろいを少しばかり感じたところです。
私も今日は休息日でした。
臼杵の方は陽射しが弱く凌ぎ易い一日でしたよ。
Commented by けいこたん at 2016-07-24 21:09 x
いいですね!
笑もこのコースを歩いたことがあります。
景色も木々も次々と変わって、楽しめますよね。
くじゅうにしては人も少ないみたいですね。
何よりも歩きやすかったです。(*^^*)
私は今日久住山に登って、ホツツジを初めて見ました。お花が可愛いですよね。
Commented by tinnan1515 at 2016-07-25 05:40
けいこたんさん、おはようございます。
黒岩山、泉水山コースは登山者が少ない様です。
歩きやすくて静かな山でした。
お花もそこそこに楽しむことができましたよ。
けいこたんさんは三嶺山のコメツツジに続き今回はホツツジを楽しまれたご様子。
ミヤマキリシマみたいな華麗さはありませんが、両方の花とも小さくて可愛いですね。
Commented by yamabakanikki at 2016-07-25 19:04
こんばんは☆
 「ヤマシグレ」でした! ありがとう御座います。
 おかげで すっきりしました、答えを誰も・・・(泣!)
 ホツツジのパワーが凄い、ヒゴタイももう よか時分ですね。
 キレンゲさんも花期が二回あるとか?
 (脊梁だったか、お盆にお墓に供えていたと)
  
Commented by tinnan1515 at 2016-07-25 20:18
山馬鹿さん、こんばんは。
ヤマシグレの名前を思い出すことができず苦戦致しました。(笑)
黒岩山から泉水山の縦走路にはホツツジが沢山咲いているのにはビックリでした。
ヒゴタイが色付き始め初秋の気配を感じたところです。
キレンゲショウマの花期が二回あるとは大変参考になりました。
天候を見ながら会いに行きたいと思っているところです。
名前
URL
削除用パスワード