人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飛岳の福寿草に大感動!

 4月10日、花牟礼山山塊で福寿草を見たが曇り空で陽が差しておらず、おまけに9時前後と時間帯も早かったせいかほとんど蕾のままだった。福寿草を見ることができたのでそれなりに感激はしたのだが、今ひとつ物足りなさを感じていた。

 今週の天気予報を見ると12日の天気がベスト。もう一度福寿草を見たいと言う気持ちが高まり、じなしさんのブログで知り得た飛岳に登る事にした。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_18581118.jpg
今日は一人の男性登山者の方に助けられこの福寿草を見ることができました。感謝!
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_18574322.jpg
このお方は4度目の登山で福寿草が咲く場所を探し出されたとの事。諦めかけていたので助かりました。ありがとうございました。

                           記

【山行日】2016年4月12日  (曇のち晴れ)                                        
【山行先】飛岳(924.7m)&東山いこいの森花散策
【山行者】単独
【行動コース】林道路肩P(11:05)~飛岳(11:35/12:15)~林道路肩P(13:40)
【行動時間】2時間35分(休憩時間を含む)                                        
【行動記録】
1)飛岳山行
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_1749174.jpg
飛岳は由布市湯布院塚原に近いところある山(由布岳の西隣)
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_1993951.jpg
今日のスタート地点。北九州ナンバーの車が1台停めてあり、飛岳山行ではないかと思った。自宅を出たのが午前9時であり遅い出発であった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19132126.jpg
大分自動車道を右下に見ながら5分ほど歩くと飛岳登山口の標識がありホッとする。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19173979.jpg
進入禁止の看板から左に進め方向が登山道であった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19203122.jpg
山桜は葉桜に移り変わっていた。背景の山は由布岳。この角度から眺める由布岳は初めてであった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19233330.jpg
黄すみれは至るところに咲いていた。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19243698.jpg
初めて登る山はやはり緊張する。テープを確認しながら山頂を目指す。この地点は植林地帯であった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19263683.jpg
植林地帯を抜けると枯れたカヤの中を歩くと山頂に着いた。ここまでの山道では福寿草を発見することはできなかった。途中で下山者の方に福寿草の情報を尋ねるも福寿草との出会いはなかったとの事。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_193232.jpg
電波塔まで足を伸ばす。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_1937790.jpg
フデリンドウの咲く場所で由布岳を眺めながらお握りを食べていたら、先程の登山者の方が戻ってこられた。会話をしたところ行橋のお方で目的はやはり福寿草。森さんのブログで飛岳の福寿草を知り得たとの事。この後同行しながら福寿草を探すが見つけることが出来なかった。

 下山道で植林地帯を抜けた所で一人の登山者と運命の出会い。この時期に飛岳を目指すのは福寿草だろうと思いつつ、厚かましく福寿草の咲く場所をご存知ないですかとお尋ねする。会話をしているとご存知の様で福寿草の咲く場所まで案内してくださった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19593095.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19522295.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19525344.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19532577.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19543793.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_1955667.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_1956060.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_19573182.jpg

飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_1956464.jpg
興奮しながら懸命に撮り続けた。いつもの事ながら花の不思議さには驚かされる。自然の恵みに感謝である。案内して頂いた方とはこの先の登山道でお別れ。行橋のお方と同行二人旅となった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_2083654.jpg
山桜を楽しみながら由布岳の山容を眺める。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20105420.jpg
コブシでしょうか?
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20155294.jpg
由布岳を背景に。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20171449.jpg
満ち足りた気分で登山口近くまで下山してくるとカヤの中にこの花が。初めて見る花であったが野草ではないなぁと思った。直ぐ側に水仙の花が咲いていたからである。人為的に植えられたものであろう。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20175955.jpg
調べてみるとユリ科バイモ属のバイモであった。

2)東山いこいの森花散策
 下山すると福寿草の咲く場所を教えていただいた方とまたお会いする。花の事で話が盛り上がり、行橋のお方と3人で東山いこいの森で花散策する事になった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20222268.jpg
アズマイチゲと思っていたのだがイチリンソウであった。行橋のお方にアズマイチゲと教えてしまった。ゴメンナサイ。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20241258.jpg
咲き始めのイチリンソウのようだった。今季お初、東山いこいの森まで足を運んで良かった。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20243670.jpg
こちらはユキザサの花蕾。まだ当分先の様だ。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20251127.jpg
一人静かも芽吹き始めていた。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20254422.jpg
コンロンソウにはミツバコンロンソウとマルバコンロンソウがあることを知る。葉の写真もしっかりと写す事に心がけなくてはと思うばかり。マルバコンロンソウのような?
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20262118.jpg
東山いこいの森でヤマルリソウを見るのも楽しみな一つ。微妙な花の色の違いが面白い。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20265423.jpg
淡い紫系の色も素敵である。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20274377.jpg
仲良く咲いていたエイザンスミレ。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_2028215.jpg
私も僕も主役の仲間に入れてと存在感をアピールしていた一人静。
飛岳の福寿草に大感動!_e0272335_20291346.jpg
由布岳の山頂は雲に被われていたが、相変わらず登山者が多い山である。自分も登らなくては。そうそう、正面登山口のトイレが新しくなり早速に利用させて頂きました。トイレットペーパー持参するようにと張り紙に書かれていました。

《一口メモ》
 今日は花が取り持つ縁で楽しい花散策ができた。おふた方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、大分県内で福寿草の咲く場所は今回で3箇所を知ることとなった。まだ他の場所にも人知れずにひっそりと咲いている事だろう。でも、この3箇所で充分、来年からが楽しみである。

                                            以上

by tinnan1515 | 2016-04-12 19:30 | 山歩き | Comments(17)

Commented by furaibow581203 at 2016-04-13 11:15
こんにちは、うすきハッピーリタイアメントさん。
飛岳?と思いましたが、地図を付けていただき場所が分かりました。
塚原に抜けていく途中の峠みたいなところから登るのですね。
昔、近くをうろうろしていましたので場所だけは分かります。
福寿草は日差しを浴びると輝きが違いますね。
Commented by tinnan1515 at 2016-04-13 11:50
風来坊さん、こんにちは。
飛岳の場所は仰有る通りです。
初めてでしたが迷わず登山口に辿り着くことができました。
山頂からの眺望が素晴らしかったです。
ただ福寿草の咲く場所が分からず、登山者の方にお会い出来てラッキーでした。
やっと素晴らしい福寿草を観賞することができ嬉しかったです。
Commented by jinashi at 2016-04-13 12:46
連日の花めぐり、お疲れ様です。
天気も良かったようで・・景色も素晴らしかったでしょう
いい人と見ごろのお花と出会えてよかったですね。
年々増えているような気もします。
いつまでも花園が続いてくれると嬉しいです。
Commented by tinnan1515 at 2016-04-13 15:05
じなしさん、こんにちは。
一度は諦めかけていたのですが、いい人に出会いました。
素晴らしい花園に興奮と感動でした。
花園がいつまでも続くことを願っております。
由布岳の山容は迫力があり素晴らしい眺望を満喫することができました。

Commented by ポンちゃん at 2016-04-14 17:34 x
こんにちは、うすきさん
新しい福寿草スポット、発見おめでとうございます。
花との出会いで最高なのは歩いていて偶然というものだと思いますが、見知らぬ人との出会いから花とのめぐり逢いというのもなかなか良いものです。
来年からの楽しみが増えましたね。!(^^)!
さて明日はどこのロングコースでしょうか?
Commented by tinnan1515 at 2016-04-14 20:38
ポンちゃんさん、こんばんは。
飛岳の福寿草は諦めかけていましたが、見知らぬ人との出会いで素晴らしい花園を楽しむことができました。
花が取り持つ縁に感謝です。
来年は道迷いしないように楽しみたいと思います。
明日の山行計画はくじゅう17サミッツです。
途中でリタイアしないようにと気張っておりますがどうなることでしょう。(笑)
Commented by yamabakanikki at 2016-04-14 23:32
こんばんは~☆
 約10年前に、一度見たというよっちゃんと我会社の先輩2名
 計4名で 捜しましたが・・・ 残念!
 ウスキさんは、いぃ神様が付いていらしゃるようで~♪
 
Commented by tinnan1515 at 2016-04-16 12:49
山馬鹿さん、こんにちは。
10年前にすでにご承知でしたか。
私は最近になって知り得た情報でした。
探せど見つからずでしたがとても運が良かったようです。
それにしても福寿草が咲く場所は一人では絶対見つけられないような所でした。
Commented by ふぇありぃ at 2019-03-05 22:07 x
私も福寿草を見たいと先々週、初めて飛岳に行きました。まだ早かったのか?見れませんでした。

場所も、何処にあるのか分からず。

Commented by tinnan1515 at 2019-03-06 08:39
ふえありぃさん、おはようございます。
飛岳の福寿草は2箇所で見られます。
先ず1箇所目は飛岳の樹林地に入る手前の右側周辺です。
茅が茂っているので分りづらいとおもいますが、開花時期は黄色の花が目立ちますので大丈夫ですよ。
2箇所目は登山道から外れた山中にあります。この場所はちょっと分り辛いと思います。
私も去る2月26日に偵察に行って来ましたが葉っぱも見る事が出来ませんでした。
まだ当分先の様です。
Commented by こんにちは^ ^ at 2019-03-06 13:31 x
私は2/24(日)に飛岳へ行きました。数年前、国東のロングトレイルに参加。
じなしさんから『福寿草は飛岳に咲くんだよ。』って教えてもらっていました。

今年は何日頃を予想しますか?
他、オキナグサ倉木山で見れるようですね。
オキナグサも散策に行きたいのですが、いつ頃でしょうか?
Commented by tinnan1515 at 2019-03-06 15:22
こんにちはさん、こんにちは。
昨年、飛岳で見た福寿草は4月3日でした。
今年は全般的に花の開花が早い様ですので、3月末から4月上旬には見られるかも知れませんね。
翁草は雨乞牧場山麓で見られますよ。倉木山に登らなくても見られます。
そして、その場所にはキスミレやセンボンヤリも咲きますよ。
Commented by ふぇありぃ at 2019-03-06 19:07 x
返信ありがとうございます。
ブログを、いろいろ拝読させていただきました。
お花情報が凄いですね。

私もブログを書いています。
アメブロ ふぇありぃ で検索したらヒットするかと思います。気が向いたら、是非とも^ ^。
Commented by tinnan1515 at 2019-03-07 05:49
ふぇありぃさん、おはようございます。
ブログにご訪問させて頂きました。
国東の三椏凄いですね。
私は近くの山で鎮南山の三椏を楽しんでおります。
Commented by ふぇありぃ at 2019-03-07 12:25 x
こんにちは^ ^。
私のブログに訪問いただき、ありがとうございます。
鎮南山の近くにお住まいなのですね。

ミツマタは、九重町野倉地区も圧巻ですよ。
去年から一般公開(入園料300円必要)しています。
ご都合、タイミングが合いましたら、是非。

倉木山のオキナグサですが雨乞牧場は、倉木山登山口駐車場の、もっと奥でしょうか?奥には行ったことがありません。それとも、倉木山登山口に行く途中の小高い丘に咲いていますか?
Commented by tinnan1515 at 2019-03-07 17:31
ふぇありぃさん、こんにちは。
ふぇありぃさんのブログにご訪問させて頂きました。
津久見の彦岳は近いのでたまに登りますよ。
申し遅れましたが、私は臼杵市に住んでおります。

ミツマタの情報ありがとうございました。
平家山に向かう林道沿にあるのですね。

翁草の咲く場所は倉木山登山口に行く途中の左側の小高い丘です。
丘に旗が立っていた様です
5月にはツクシシオガマやニリンソウ、ラショウモンカズラも見られますよ。




Commented by tinnan1515 at 2019-03-07 17:55
ふぇありぃさん、こんにちは。
翁草の咲く時期ですが、2017年は4月16日に見ておりました。
その時はセンボリヤリやアマナが咲いていましたよ。
名前
URL
削除用パスワード